2015年4月28日火曜日

4月28日(火)

4月28日  晴れ(とても暑い日です)参加者3名
ここ数日、メンバー各々が毎日佐潟通いし観察しています お互いに情報交換し
確認しながらの鳥見です、冬鳥、夏鳥が混在し交差点のようです。
佐潟周辺では田植え準備が始まり水田となり4月27日にはムナグロ約100羽
確認しています コチドリは4月21日確認。ツバメ巣作り開始
湖面にはヨシガモのペアがいます 確認ができないカモが1羽(多分女の子)
参加者、帰宅後の宿題となりました。
4月25日はブッポウソウ1羽、ヤマガラ1羽26日はキレンジャク1羽確認


43種
カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、
ヨシガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、トビ、キジ、オオバン、キジバト、アオゲラ、
コゲラ、ヒバリ、ツバメ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ツグミ、ウグイス、
オオヨシキリ、センダイムシクイ、キビタキ、オオルリ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、
ホオジロ、カシラダカ、アオジ、オオジュリン、アトリ、カワラヒワ、ウソ、スズメ、
コムクドリ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、

4月27日撮影 元気印のオオヨシキリ到着

アトリ 2羽

4月27撮影ベニマシコ ペアでいたよ!

4月27日撮影 コムクドリ4羽いました

2015年4月22日水曜日

4月21日(火)


4月21日 霧雨、小雨のち曇り  参加者5名
桜の花びら絨毯を歩き 芝生広場にたどり着いたころから雨足が強くなり
東屋で雨宿り、ツグミの数を数え14羽 しかし巣作り中のスズメから
早くどけとばかりのブーイング。(ごめんね) 雨も上がり鳥見再開、アオジ
観察中の足元から キビタキが目前の小枝に現れました。
水鳥が少なくなった湖面にヨシガモ、オカヨシガモ、オナガガモ、コガモ、
マガモが羽を休めています。カンムリカイツブリの低くて濁りのある声が
聞こえてきます。   シマアジさんいつ来るの?待っているよー。


46種
カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、
ヨシガモ、オカヨシガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、トビ、ノスリ、チュウヒ、キジ、クイナ、
オオバン、キジバト、アカゲラ、コゲラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、モズ、ミソサザイ、
ルリビタキ、ジョウビタキ、ノビタキ、ツグミ、ヤブサメ、ウグイス、キビタキ、エナガ、
シジュウカラ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、オオジュリン、カワラヒワ、シメ、スズメ、
ムクドリ、オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、



ジョウビタキ
ノビタキ
チュウダイサギ
きのこ



2015年4月20日月曜日

4月19日(日)

4月19日 晴れ  参加者4
418日はヒヨドリの大移動、優雅に花見とはいかず騒がしい朝でしたが、
アリスイさんがお目見え、佐潟上空にオジロワシ若鳥が訪れてくれました、
来シーズンは佐潟にくると言ったか言わなかったか、佐潟では、おもてなしの心が
無かったのかな、反省かな。
19日、アオジ、カシラダカが多いようです、あちらこちらで出会えたベニマシコも
移動したのかな? ノビタキ、ルリビタキが佐潟へ来たよーと姿を見せてくれます。
近くの畑ではメロン、スイカの植え付け最盛期、農家の皆さんとのお早うございます
の挨拶が多くなる季節です。別れがつらいのかハシビロガモが。。。。。おいでよ佐潟へ

4月18日 オジロワシ、アリスイ

44種
カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、
コガモ、オカヨシガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、トビ、ノスリ、チュウヒ、キジ、
オオバン、キジバト、カワセミ、アリスイ、コゲラ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、
ヒヨドリ、モズ、ルリビタキ、ジョウビタキ、ノビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、
エナガ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、オオジュリン、
カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、


キクイタダキ 4月17日
ルリビタキ 4月17日
ノビタキ 4月17日
ノビタキ 4月17日





2015年4月15日水曜日

4月14日(火)

4月14日 花曇り  参加者4名
鳥見スタート定時(7:00)に昨夜からの雨が残り上がるのを待ち鳥見開始。
オオジュリン、カシラダカが盛んに餌をついばんでいます、久し振りに
カワセミに出会いました、子育ての準備なのかな?静かに見守りたいですね。
ベニマシコが8~10羽の群れで移動しているようです、ぼちぼち暫くの
お別れかな?ダイサギの中にチュウサギ1羽、行動を共にしているようです。
佐潟の桜、 ただ今、満開  メジロの団体さん早くおいでよ!

40種
カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、チュウサギ、アオサギ、オシドリ、マガモ、
カルガモ、コガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、ミサゴ、トビ、オオタカ、ノスリ、
キジ、オオバン、キジバト、カワセミ、コゲラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、モズ、
ジョウビタキ、ツグミ、ウグイス、シジュウカラ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、
オオジュリン、カワラヒワ、ベニマシコ、シメ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、
ハシブトガラス、


カンムリカイツブリの出会い

ヤナギの春


チュウヒの飛翔

2015年4月7日火曜日

4月7日(火)

4月7日 火曜日 霧雨 参加者4名
春雨だ 濡れて鳥見に行こう しかし寒すぎる 参加者みんな防寒着着用。
それでも湖面すれすれにツバメが、ウグイスの名調子が響きわたっています。
ソメイヨシノも7分咲きでしょうか、メジロ、ヒヨドリの姿が確認できません
松林ではアオジの透き渡ったさえずりを聞くことが出来ました。
  = カンムリカイツブリの求愛行動が見られるようになりました = 

4月3日 ノビタキ初認

41種
カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、
オカヨシガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、トビ、ノスリ、チュウヒ、キジ、クイナ、オオバン、
キジバト、コゲラ、ヒバリ、ツバメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、
モズ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、エナガ、シジュウカラ、ホオジロ、
カシラダカ、アオジ、オオジュリン、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、
ハシブトガラス、
アオジ 美声でさえずっていました。

キセキレイ とても可愛いでしょう!

4月2日撮影 ベニマシコ男の子

4月2日撮影 ベニマシコ女の子

4月4日撮影  ミサゴ 大きな魚が獲れました。