2022年3月29日火曜日

令和4年3月29日

 令和4329日 晴れ

佐潟に春到来、アズマヒキガエルが鳴き始め、モンシロチョウが舞い、柳が芽吹き、

ミシシッピイアカミミガメが甲羅干し、遊歩道に名も知れぬ小さな花が咲き カシラダカ

の囀りが ウグイス、ホオジロの囀りと混り賑やかです、合間にツグミ、シジュウカラも

参加するようです、大空からヒバリも参加しているようです。  佐潟今だけの楽しみ。  

農家さん、スイカ植え付けの最盛期、初夏の味が楽しみです。

...

確認鳥種35

カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、

オカヨシガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、ミコアイサ、トビ、ノスリ、キジ、

オオバン、キジバト、コゲラ、ヒバリ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ツグミ、

ジョウビタキ、ウグイス、シジュウカラ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、

オオジュリン、カワラヒワ、シメ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、

ハシブトガラス。


オカヨシガモ ペア

ウグイス

ジョウビタキ

ホオジロ

ヒバリ

避けて歩きました

カシラダカ


2022年3月22日火曜日

令和4年3月22日

 令和4322日 曇り 

春はなのみ 寒い朝です、歩き始めてすぐに車に戻り オバーズボン、手袋着用

ようやくスタートでした。寒さのせいなのか ウグイスの名調子が響きません 静か

です。数日前にツバメの飛来情報頂き確認したいのですが残念な結果(来ているはず)

鳥探ししている先でイタチが姿を見せてくれて 少し寒さが和らいだ鳥見でした。


確認鳥種34

カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、マガモ、コガモ、ヒドリガモ、

ハシビロガモ、ホシハジロ、ミコアイサ、トビ、キジ、オオバン、キジバト、コゲラ、

ヒバリ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、

エナガ、シジュウカラ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、オオジュリン、カワラヒワ、

スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。

...

マガモ

316日撮影 チュウヒ

316日撮影 マガン47

316日撮影 カシラダカ

イタチ

ジョウビタキ

梅の花

ダイサギの団体


2022年3月15日火曜日

令和4年3月15日

 令和4315日 晴れていますが強風、突風

海の向こう側、佐渡では暴風警報発令中 佐潟周辺も突風が吹き荒れた朝です。

今回はここ数日の佐潟報告です。

ここ数年確認出来なかったアトリに会えます、絶滅危惧種?と言われている

カシラダカが北に帰る直前、佐潟に戻ってきています。春先に多くなるジョウビタキ

ちらほら見られるようです。ご自宅の庭にイソヒヨドリが訪ねてきたとメンバーさん

からの連絡あり 是非ご自宅の庭も観察フィールドにしてくださいね。


ホオジロ女の子

カシラダカ

頭が黒くなってきたオオジュリン

頭見ないで!!オオジュリン

アトリ

ジョウビタキ女の子

ホオジロ男の子


2022年3月9日水曜日

令和4年3月8日

 令和438日 曇りのち晴れ

湖面にはハクチョウ達の姿はありません、オオジュリンの群れが枯れ葦の中で

忙しそうに採餌している先から ヒドリガモの澄み切った鳴き声が聞こえます。

佐潟上空をマガンの群れが横一列(70羽くらい)で鳴きながら通過していきます

この3月に観察出来るのが不思議な感覚です、何はともあれ無事に生まれ故郷に

到着出来ることを祈りたいですね。単独で確認していたツグミがまとまって行動

しているようです、歩く先々でホオジロの名調子が聴けた本日の佐潟です。

 

  34日 ミサゴ  35日 ヒバリの初鳴き


確認鳥種33

カイツブリ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、マガン、マガモ、カルガモ、コガモ、

ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、ミコアイサ、トビ、キジ、

オオバン、キジバト、コゲラ、ヒヨドリ、モズ、ミソサザイ、ツグミ、ウグイス、

シジュウカラ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、オオバン、カワラヒワ、スズメ、

ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。

...

こんな色のオオジュリン

こんな色のオオジュリン

ダイサギ

マガンの群れ

マガンの群れ


2022年3月2日水曜日

令和4年3月1日

 令和431日 晴れ

今回は定時刻7時に観察開始です。湖面には北に帰る途中の白鳥たちが羽を休めて

いるようですが、今朝の降霜に驚いているかもしれませんね。

寒さが残るのですが、小鳥たちも元気よく採餌、ウグイスの鳴き声に負けじと

ホオジロも鳴き始めました、遠くからキジの声が聞こえます、水溜まり足下近くで

動き回っている小鳥、ひょっとしてミソサザイ?残念、アオジの水浴びでした。

木々が芽吹く前に、じっくりと小鳥たちと出会えるように観察したいですね。

まだまだ早朝の佐潟は寒い、防寒着でお出かけ下さいね。


確認鳥種36

カワウ、ダイサギ、オオハクチョウ、コハクチョウ、マガモ、カルガモ、コガモ、

ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ミコアイサ、トビ、オオタカ、キジ、

キジバト、アカゲラ、コゲラ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、

ウグイス、エナガ、シジュウカラ、ホオジロ、ミヤマホウジロ、アオジ、アトリ、

オオジュリン、カワラヒワ、ベニマシコ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、

ハシブトガラス。


今朝の湖面

オオジュリン

ツグミ

エナガ

ベニマシコ