2010年10月19日火曜日

10月19日(火)


















10月11日撮影、佐潟、マヒワ

10月19日(火) 晴れ、4名
秋晴れの気持ちのよい朝です。湖面はカモ類、サギ、オオバン、ユリカモメでにぎわっています。上空をハクチョウが通過していきます。久しぶりにハクチョウの鳴き声を聞きました。林の中ではモズとヒヨドリが活発に活動しています。アカゲラの姿や鳴き声がめだちます。小鳥の種類が確実に増えてきました。ノスリの姿も見られるようになりました。アカゲラが枯れ木にかなり深い穴を掘っていました。餌探しではない様子です。冬のマイホーム作りでしょうか? 今日の鳥種はついに51種となりました。すごい!
今日の写真はノスリと穴掘り中のアカゲラを撮影しましたが、いずれもぼけているので、10月11日(月)H氏撮影のマヒワを載せました。

確認鳥種
カイツブリ ゴイサギ アマサギ ダイサギ コサギ アオサギ オオハクチョウ コハクチョウ マガモ カルガモ コガモ ヒドリガモ オナガガモ ハシビロガモ ホシハジロ キンクロハジロ スズガモ ミサゴ トビ オオタカ ノスリ ハヤブサ クイナ バン オオバン ユリカモメ キジバト カワセミ アカゲラ コゲラ ヒバリ ハクセキレイ セグロセキレイ ヒヨドリ モズ シロハラ ツグミ ウグイス エナガ ヤマガラ シジュウカラ メジロ ホオジロ アオジ カワラヒワ イカル シメ スズメ ムクドリ ハシボソガラス ハシブトガラス
51種

2010年10月5日火曜日

10月5日(火)















高く蒼い秋の空とモズ

10月5日(火) 晴れのち曇り、参加者3名。
 秋の青空の下で、サギの皆さんがのんびりとしている佐潟でした。本日は白鳥の姿はありません。
モズが元気に高鳴きをしていますが、全体に小鳥の姿は少ないです。
遠くの空でノスリがカラスにあおられて、ときおり白い腹面を光らせながら舞っていました。カラスは新参者にすくちょっかいを出すのだそうです。そばでトビもひらひらと飛んでいました。道端のくもの巣がずいぶんと増えてきました。キノコもいろいろな形で顔をだしています。ミズヒキがきれいにすっと伸びています。時折、カモの御一行様が上空を通過しています。佐潟はもう受け入れ準備はできています。冬鳥の皆様のご来場をお待ちしております。

ゴイサギ アマサギ ダイサギ チュウサギ コサギ アオサギ マガン マガモ カルガモ コガモ オナガガモ キンクロハジロ トビ オオタカ ノスリ バン オオバン キジバト アカゲラ コゲラ ヒバリ ショウドウツバメ ツバメ セグロセキレイ ヒヨドリ モズ エナガ ヤマガラ シジュウカラ アオジ カワラヒワ スズメ ムクドリ オナガ ハシボソガラス ハシブトガラス 36種

2010年10月3日日曜日

今朝はハヤブサが

このところオオタカやハヤブサがコガモを追いかけるようすがよく見られます。
コガモは2-300羽で群飛しなかなかにぎやかです。
今朝は2羽のハヤブサがコガモを蹴散らし、結局ダメで、その腹いせ?なのかちょっと喧嘩していたように見えました。以下の写真です。
今まだ一面のヒシ畑ですが、これからヒシが枯れ沈んでいくと水面の見晴らしはよくなります。そうなるとこれから猛禽たちはウズウズ追いかけたくなるに違いありません。こういう攻防もまた見ごたえありますね。

佐潟に白鳥飛来!

いよいよ白い友人がやってきました!

10月3日(日)
●5:55 コハクチョウ13羽 確認(今季初認)
昨夜佐潟入りしたものと思われ、潟の中央、ハス帯付近にいました。6:20南東方向へ飛び立っていきました。昨年の初認が10月4日1羽でしたので昨年より一日早い初確認になりました。写真をよくみるとハクチョウにヒシが付いています。佐潟のヒシの遺伝子がよそへ伝わっていくのかと・・なるほどですね~。

●6:30 コハクチョウ14羽+ヒシクイ(今季初認)1羽
上記情報などを、鳥屋野潟の岡田さんと交換中「さっきヒシクイ1羽を含むコハクチョウ群が鳥屋野潟を通過し佐潟方面へ向かいましたよ」との情報あり。まさにその時、その群れが佐潟に現れました。着水せずにゆるく旋回し、角田山、弥彦山中腹を横切りながら南西へ去っていきました。
鳥屋野潟→佐潟の時間差から15分で飛んできたことになります。その直線距離15-16Kmほどですから時速60Kmのスピードになりますね。

●8:25にコハクチョウ10羽着水→5:50飛び立ち

●8:36にヒシクイ2羽通過