2010年11月23日火曜日

11月23日(火)
















今朝の佐潟と角田山














どこにハヤブサがいるでしょうか?















どこにアカゲラがいるでしょうか?

11月23日(火) くもり、やや風が強い、参加者4名。

 朝は湖面のコハクチョウが次々と飛び立っていく様子がみられました。カモ類はのんびりと水面に浮かんでいます。佐潟周囲の小道は落ち葉でおおいつくされており、落ち葉を踏みながらの鳥見でした。結構風があり、葉の落ちた木々を揺らしています。小鳥の姿は少ないでしたが、カシラダカ、アカゲラを観察できました。ヒシクイやハイイロチュウヒの飛翔もみることができました。いつも見かけるシジュウカラ、ムクドリ、スズメなどが見当たらないのが不思議な感じでした。風をさえぎる人家のほうへいっているのでしょうか。

カンムリカイツブリ カワウ ダイサギ アオサギ ヒシクイ オオハクチョウ コハクチョウ マガモ コガモ ホシハジロ ミコアイサ カワアイサ トビ オジロワシ ハイイロチュウヒ チュウヒ ハヤブサ オオバン アカゲラ コゲラ ハクセキレイ セグロセキレイ ヒヨドリ モズ アカハラ シロハラ ツグミ カシラダカ オオジュリン シメ ハシボソガラス ハシブトガラス 32種

2010年11月16日火曜日

11月16日(火)














水しぶき あげて飛び立つ コハクチョウ














細くびを 伸ばすカンムリカイツブリ














アカゲラが 裏と表の 木をつつき

11月16日(火)晴れ、参加者6名。
 青空の見えるよい天気ですが、寒い日です。双眼鏡を持つ指がかじかむ季節になりました。佐潟は一面のカモとハクチョウの群れです。懐かしい水鳥の鳴き声が帰ってきました。朝、ハクチョウは風上に向かって水面をけりながら離水していきます。カモ類はのんびりとしていて、まだ寝ているのもいます。佐潟周辺の林は落葉して小鳥の姿が見えやすくなりました。そのせいか、今日はたくさんの小鳥を見ることができました。これからどんどん寒くなっていきますが、さまざまな水鳥、小鳥が観察できるシーズンを迎えます。

カイツブリ ハジロカイツブリ カンムリカイツブリ カワウ ダイサギ コサギ アオサギ ヒシクイ オオハクチョウ コハクチョウ マガモ カルガモ コガモ トモエガモ オカヨシガモ ヒドリガモ オナガガモ ハシビロガモ ホシハジロ キンクロハジロ ミコアイサ カワアイサ トビ ノスリ ハイイロチュウヒ チュウヒ ハヤブサ オオタカ オオバン ユリカモメ キジバト カワセミ アカゲラ コゲラ 泊セキレイ セグロセキレイ ヒヨドリ モズ ジョウビタキ アカハラ シロハラ ツグミ ウグイス メジロ ヒガラ ヤマガラ シジュウカラ ホオジロ カシラダカ ミヤマホオジロ アオジ オオジュリン カワラヒワ シメ スズメ ムクドリ ハシボソガラス ハシブトガラス 56種

2010年11月2日火曜日

10月2日(火)

10月2日(火) 晴れのち雷雨、参加者2名。
 昨夜はかなりの雨と風でしたが、朝は青空が出て白いくもが輝く晴れの日になりました。ハクチョウは6時過ぎにすでに飛び立ち、7時にはもう湖面にハクチョウの姿は見えませんでした。マガモ、コガモ、オオバンがたくさんきています。センター前でハシビロガモがくちばしで水をかきわけ採餌していました。ヒヨドリの鳴き声とともに、ツグミの姿もあちこちで見られるようになりました。林の小道は昨日の雨風で散った枯葉でじゅうたんのようになってきれいです。アオジ、シロハラ、カシラダカ、モズ、メジロも元気にしています。先々週にアカゲラが穴をあけていた木に、今日もアカゲラがきていました。やや遠方ですがアカゲラウオッチングの好スポットです。時々角田山方面から雷鳴が聞こえ始め、しだいに空が暗くなってきました。センターに引き上げた後で雨となりました。

カイツブリ ハジロカイツブリ カンムリカイツブリ カワウ ダイサギ アオサギ オオハクチョウ コハクチョウ マガモ コガモ ヒドリガモ オナガガモ ハシビロガモ ホシハジロ トビ オオタカ バン オオバン ユリカモメ キジバト カワセミ アカゲラ ハクセキレイ セグロセキレイ ヒヨドリ モズ ジョウビタキ シロハラ ツグミ ウグイス シジュウカラ メジロ ホオジロ カシラダカ ミヤマホオジロ アオジ オオジュリン アトリ カワラヒワ シメ スズメ ムクドリ ハシボソガラス ハシブトガラス 44種