2017年10月31日火曜日

10月31日(火)

平成29年10月31日 雨、曇り、晴れ、のち雨 参加者3名

自宅を出る時は、晴れでした。佐潟に着いたときは、雨でした。それでも負けない
おじさん軍団、少雨決行、鳥探しが始まりました、アオジだらけ?小枝に止まらず
枯れヨシの中に入り込んでしまう始末、ここで愚痴が出ます、穂先に止まってから
入ればな~と、ため息が出ます、小鳥も濡れるのが嫌なんだねと、あいずちが入る。
上潟奥で土砂降りの雨、参加者1人が常緑樹の陰で雨よけ、濡れずに済んだと会話、
それからの鳥探しは、常緑樹の根本を観察となった、今日の鳥見でした。
これからの鳥見は、雨具持参で、お出かけくださいね。

10月26日 ヨシゴイがいました。

初認 10月27日 マヒワ
   10月28日 ジョウビタキ
   10月31日 シメ、アオゲラ、ミソサザイ


確認鳥種47
カイツブリ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、
アオサギ、オオハクチョウ、コハクチョウ、マガモ、カルガモ、コガモ、オカヨシガモ、
ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、トビ、オオタカ、ノスリ、キジ、
オオバン、クロハラアジサシ、キジバト、アオゲラ、アカゲラ、ハクセキレイ、モズ、
セグロセキレイ、ヒヨドリ、ミソサザイ、ジョウビタキ、ツグミ、ウグイス、エナガ、
シジュウカラ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、オオジュリン、マヒワ、シメ、スズメ、
ムクドリ、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス。

子育て中のオオハクチョウ

マヒワ

ノスリ

2017年10月25日水曜日

10月24日(火)

10月24日、曇り、参加者5名

昨日、強い風をともなう台風21号が通過していきました。
湖面は落ちついており、コハクチョウが連れ立って飛び立っていきます。
マガモののんびりした声も聞こえます。
コガモ、オオバン、アオサギ、ホシハジロ、カンムリカイツブリなど
いつものメンバーもいます。
少し暖かいせいか、ウグイス、アオジ、ホオジロの地鳴きがあちこちで聞こえます。
カシラダカ、ミヤマホオジロ、オオジュリン・・冬のメンバーも集結し始めました。
カワセミがじっと見ていたので水の中を見ると、小魚がたくさん死んでいました。
これも台風の影響でしょうか?


確認鳥種47
カイツブリ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、
アオサギ、オオハクチョウ、コハクチョウ、マガモ、カルガモ、コガモ、オカヨシガモ、
ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、トビ、オオタカ、
ノスリ、キジ、オオバン、キジバト、カワセミ、アカゲラ、コゲラ、ハクセキレイ、
セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ツグミ、ウグイス、エゾムシクイ、エナガ、
シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、ミヤマホオジロ、アオジ、オオジュリン、
カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。

1024日初認 カシラダカ、ミヤマホオジロ、オオジュリン。

今朝の佐潟

くつろぐコハクチョウ
ホオジロ

アオジ

オオジュリン

セグロセキレイ

カワセミの視線の先に

たくさんの小魚が死んでいました

2017年10月18日水曜日

10月17日(火)

平成291017日 晴れ 参加者3
久し振りに、晴れたお天気ですが、少し 寒さを感じる朝です。
晴れた青い空に、真綿をちりばめたような、雲が浮かんでいます、その中にハクチョウが
飛んで行きます、湖面には、今朝、佐潟に到着したばかりと思われるコハクチョウが
静かに羽を休めていたり、羽ずくろいをしているようです。長旅お疲れ様と、聞こえたら
伝えたいですね。晴れれば小鳥達も元気、ホオジロ、アカゲラ、シジュウカラたちが
鳴き声を聞かせてくれた、今日の鳥探しでした。
早く会いたいな オオジュリン、カシラダカ、ミヤマホオジロ、いつ来るのかな?
              シメ、アトリ早くおいでよ!

確認鳥種39
カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、
オオハクチョウ、コハクチョウ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、
オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、トビ、ノスリ、
キジ、オオバン、キジバト、カワセミ、アカゲラ、コゲラ、キセキレイ、
ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ウグイス、シジュウカラ、
ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、オナガ、
ハシブトガラス、ハシボソガラス。

今朝の雲

雲とコハクチョウ

コハクチョウ

長旅お疲れ様

コハクチョウ親子

2017年10月15日日曜日

10月15日(日)

平成291015日 曇り 参加者2
曇り空です、湖面にカモ達がいるのですが、朝日がささず 双眼鏡越しに鳥種確認
 シルエットだけの為、とても難しい鳥見です。 時折、ハクチョウが湖面上空を
通過していきます。 林の中も薄暗く、小鳥達の活動もお休みかな?
次回の鳥見が、晴れる事を祈り、今日の観察を終えました。


確認鳥種36
カイツブリ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、
アオサギ、オオハクチョウ、コハクチョウ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、
オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、トビ、ノスリ、キジ、
オオバン、ユリカモメ、キジバト、カワセミ、アカゲラ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、
モズ、ツグミ、ウグイス、シジュウカラ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、
ハシボソガラス、ハシブトガラス。

ハジロカイツブリ

チュウサギ

コサギ

アオサギ

2017年10月10日火曜日

10月10日(火)

平成291010日 霧雨、曇り 参加者3

佐潟での鳥見に、ハクチョウと言う文字が、加わる季節となって来ました。
寒さが、ハクチョウの後ろから追いかけてくる季節です。
今日の湖面はオナガガモの姿が目立ちます、先に来ていたキンクロハジロの姿がなく
南下したようです、昨日、確認していた多くのゴイサギも数羽確認出来るだけとなり
多くは南下、ツバメの姿も確認できません、佐潟の冬に舞う小鳥たちの姿が、あと
数日で確認できるかな、と願う今日の鳥見でした。

初認情報
917日 キンクロハジロ
920日 ハシビロガモ、オカヨシガモ
923日 オナガガモ、ホシハジロ(越夏した3羽とは別)
925日 ヒドリガモ
106日 オシドリ、スズガモ、コハクチョウ
109日 アオジ

確認鳥種31
カイツブリ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ゴイサギ、ダイサギ、
コサギ、アオサギ、コハクチョウ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、
オナガガモ、ホシハジロ、バン、オオバン、ユリカモメ、キジバト、カワセミ、
アカゲラ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ウグイス、シジュウカラ、
スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。               

ユリカモメ

コハクチョウ

コサギとユリカモメ

キンクロハジロ

2017年10月1日日曜日

10月1日(日)

平成29101日 晴れ 参加者2
越後平野、佐潟近くの田圃、稲刈りもほぼ完了かな、大空を眺めると抜けるような
青空です。
湖面には長旅で疲れたのか、カモたちがのんびり羽を休めています、ゴイサギの姿が
少なくなっています、南に向かって旅立っていったようです。これから毎日、地元の
皆さんが期待している、ハクチョウがいつ飛来するのか、鳴き声を楽しみにしている
季節です。  本日は、カラスを一羽も 観察出来なかった鳥見でした。
遊歩道が、地元の皆さん、湿地センターさん、西区建設課さんのご努力で除草して頂き
6キロメートル歩き易くなりました、どうぞ のんびり鳥見にお出掛けください。


確認鳥種33
カイツブリ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ゴイサギ、ダイサギ、
コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、
ホシハジロ、キンクロハジロ、トビ、キジ、オオバン、クロハラアジサシ、アジサシ、
キジバト、アカゲラ、コゲラ、ツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、
シジュウカラ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ。

アジサシ
クロハラアジサシ


















チュウサギ

チュウサギ

コブシの実

ダイサギ