2022年2月22日火曜日

令和4年2月22日

 令和4222日 曇り

底冷えする朝です。例年なら210日頃にはハクチョウたちの姿

見られないのですが、異常気象なのか、オオハクチョウ、コハクチョウの

姿が見られます。 ミヤマガラスの大きな群れも近くの田んぼで確認でき

ます。潟遊歩道の水溜まりが凍結状態です。寒さのせいか 小鳥たちの

姿が少ないようです、暖かい場所で寒さをしのいでいるのかな?

北に帰る前に、佐潟で乱舞して欲しいと願っています。

...

確認鳥種23

カワウ、ダイサギ、アオサギ、オオハクチョウ、コハクチョウ、マガモ、

コガモ、オナガガモ、ミコアイサ、トビ、キジ、ヒヨドリ、シロハラ、

ツグミ、ウグイス、エナガ、シジュウカラ、オオジュリン、スズメ、

ムクドリ、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス。


ツグミ

エナガ

ヒヨドリ


2022年2月15日火曜日

令和4年2月15日

 令和4215日 曇りのち雨

ウグイスの初鳴き!!!!

ここ23日前から鳴き始めたと 手弁当ボランティア活動されている

初老の方からお聞きしました。佐潟の遊歩道が素晴らしく綺麗に整備されており

西区建設課に問い合わせるも業者委託していないと返事あり 嬉しい発見 いつも

お見かけしていた方々が 佐潟を綺麗にしたいと 熊手片手に笑顔で話してくれま

した。 更に嬉しいこと バードウオッチングしながら背中には空き缶回収袋の人

がおられました。ウグイスが鳴き、春一番がふき、雪割草が咲き始め、生まれ故郷に

帰る白鳥たちも忙しそうな 本日の佐潟です。


確認鳥種30

カイツブリ、カワウ、ウミウ、ダイサギ、オオハクチョウ、コハクチョウ、

マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ホシハジロ、

ミコアイサ、オオバン、キジバト、コゲラ、ヒヨドリ、モズ、シロハラ、

ツグミ、ウグイス、シジュウカラ、アオジ、オオジュリン、カワラヒワ、

アトリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。


28日撮影 オオハク、コハク、ヒシクイ

28日撮影 ダイサギ換羽始まる

215日撮影 ダイサギ換羽中

ウミウ

コゲラ



2022年2月8日火曜日

令和4年2月8日

 令和428日 雪、曇り、晴れ

例年なら ここ数日で白鳥たちとしばしお別れの季節ですが、今季の寒さで

南下していたと思われる白鳥たちと もうしばらく会えるかもしれませんね。

塒の佐潟から近くの田んぼへ出掛けるグループもいるようです。

木々を見れば 梅の蕾が膨らみ、桜も少し変化があるようです 春近しかな?

小鳥たちの姿はまばらです、シジュウカラだけ団体行動ですが、混群では

ありません、少し期待外れでした。アトリ45羽が地面で採食していた

本日の佐潟でした。


確認鳥種29

カイツブリ、カワウ、ダイサギ、ヒシクイ、オオハクチョウ、コハクチョウ、

マガモ、コガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、ミコアイサ、トビ、

ノスリ、オオバン、アカゲラ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、ツグミ、ウグイス、

シジュウカラ、アオジ、オオジュリン、アトリ、スズメ、ムクドリ、

ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス。


アトリ

アオジ

ホシハジロ

ミコアイサ

オオハクチョウ親子、子育て頑張れ!

ツグミ


2022年2月1日火曜日

令和4年2月1日

 令和421日 晴れ

早朝、雲に覆われて暗い朝です、その為に少し遅いスタートです。

湖面に沢山いた、カモたちの姿が少なくなってきました、北帰の始まりです。

白鳥たちもぼちぼち今季見納めかな、しかし今季1月に入ってから今日まで

マガンの群れが佐潟を中心にして多く観察出来ています(本日100120羽)

来期は、早くから飛来してくれるように期待したいですね。

 

情報頂きました 1/239301000 ハクガン上空を通過

        同日、シジュウカラガン4羽 着水 ガビチョウ1

        1/26 足環付きハクチョウ確認(山階鳥類研究所へ報告)


確認鳥種34

カワウ、ダイサギ、アオサギ、マガン、オオハクチョウ、コハクチョウ、マガモ、

カルガモ、コガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、ミコアイサ、カワアイサ,トビ、

オオタカ、キジ、オオバン、アカゲラ、コゲラ、ヒヨドリ、ミソサザイ、

シロハラ、ツグミ、ウグイス、エナガ、シジュウカラ、メジロ、カシラダカ、

アオジ、オオジュリン、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。


126日撮影 オオジュリン

126日撮影 シジュウカラ

131日撮影 ヒシクイ

131日撮影 畦道にハクチョウ

131日撮影 マガン

131日撮影 マガン

131日撮影 マガン