2018年4月25日水曜日

4月24日(火)

平成30年4月24日 火曜日 春雨 参加者1名
春雨じゃ~濡れて何とかの言葉あり カメラ持たずの鳥探しです 一昨日オオヨシキリ
らしい鳴き声を聞き、本日は下潟桜並木脇から上潟まで連続して聞こえます、賑やかな
季節を迎えようとしている佐潟です。明日はどの鳥が飛来するのかな?

確認鳥種30
カンムリカイツブリ、ダイサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ハシビロガモ、
トビ、オオタカ、キジ、オオバン、キジバト、コゲラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、
モズ、ジョウビタキ、ツグミ、ウグイス、オオヨシキリ、シジュウカラ、ホオジロ、
アオジ、カワラヒワ、シメ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。

4/22 オオヨシキリ
4/24 ムナグロ(佐潟近くの田圃)

カシラダカ4月23日撮影

コゲラ4月19日撮影

オオジュリン4月23日撮影

ツグミの花見 4月20日撮影

サンショウクイ 4月20日撮影

2018年4月17日火曜日

4月17日(火)

平成30年4月17日 (火)曇り、晴れ 参加者4名
4月14日(土)15日(日)両日で、佐潟周辺各地で春祭りが行われましたが、
あいにくの荒天でしたが開催されたようです、佐潟のソメイヨシノは荒天に負けず
可憐な花を咲かせています、荒天を期待すると言うことではありませんが、南風に
流されてくる珍鳥に期待した探鳥でした、ルリビタキ、エゾムシクイ、センダイ
ムシクイと少し早いようですが確認できました、更にコアオアシシギらしき5~6羽
を確認観察するも枯れアシに紛れ確定確認ができません、飛翔中の鳴き声と背中の
色、お腹の色でコアオアシシギではないか???となりました。

確認鳥種43種
カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、
ヨシガモ、オカヨシガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、トビ、オオタカ、
キジ、オオバン、キジバト、アカゲラ、コゲラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、モズ、
ミソサザイ、ルリビタキ、ジョウビタキ、ノビタキ、ツグミ、ウグイス、エゾムシクイ、
センダイムシクイ、エナガ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、
オオジュリン、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。

4/12キセキレイ 4/10.4/13サンショウクイ

ジョウビタキ その目線の先に彼女が!

ジョウビタキ 可愛い彼女でした。

ルリビタキ 朝、佐潟に来たよ~。

ルリビタキ どの虫食べようかな?

オオタカ

コゲラ 木の粉が舞っています

2018年4月10日火曜日

4月10日(火)

平成30年4月10日 火曜日 晴れ 参加者3名
本日は反省を込めて、慣れの勘違いを、恥ずかしながら報告します。
モズを多く確認しており、参加者からモズと現場で報告、おかしいなと確認、なんとノビタキの女の子でした、近くに男の子もいました。更にアオジが多く薄暗い足元先5~8メートル先に慣れの怖さか!アオジとコール、違うよ~アトリだよ~と訂正がメンバーからの声がかかり確認、アトリでした。秋に初認できず固定観念が間違いでした。
アオジが囀りを始めました、遠くからクロツグミらしき鳴き声が聞こえるようですが、まだまだ上手く歌えていないようです、姿の確認も出来ていません、早く会いたい
な!
探鳥、1羽毎、丁寧に観察が基本、珍鳥発見の第1歩にしたいですね。

確認鳥種41種
カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、オカヨシガモ、
ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、ミコアイサ、トビ、ノスリ、
ハヤブサ、キジ、オオバン、キジバト、カワセミ、アカゲラ、コゲラ、ヒバリ、ツバメ、
ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ノビタキ、ツグミ、ウグイス、エナガ、シジュウカラ、
ホオジロ、カシラダカ、アオジ、オオジュリン、アトリ、カワラヒワ、スズメ、オナガ、
ハシボソガラス、ハシブトガラス。

モズ? ノビタキ女の子でした

ノビタキ奥にはオオハクチョウ

カシラダカ

アオジ? アトリだよ~

子育て中、尾羽が! エナガ

2018年4月3日火曜日

4月3日(火)

平成30年4月3日 火曜日 晴れ 参加者3名
今日の佐潟は冬、夏鳥が混在、早朝にミヤマガラスの大群が上空を独特な鳴き声を出し
通過していきます、遊歩道ではジョウビタキ、ウグイス、アオジ、カシラダカそして
オオジュリンが乱舞しています、潟の水場ではアズマヒキガエルの恋の季節(いいな~)
枯れアシの間からクイナ 観察が終わるころに猛禽2種、これでもかとベニマシコが
姿を見せてくれた鳥見でした。       

確認鳥種46種
カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、
コガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、ミコアイサ、トビ、ノスリ、ハイイロチュウヒ、
チュウヒ、ハヤブサ、キジ、クイナ、オオバン、イソシギ、キジバト、アカゲラ、コゲラ、
ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ノビタキ、ツグミ、
ウグイス、エナガ、シジュウカラ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、オオジュリン、
カワラヒワ、ベニマシコ、シメ、スズメ、ムクドリ、ミヤマガラス、ハシボソガラス、
ハシブトガラス。


クイナ

クイナ

ジョウビタキ

ウグイス

コブシ

ホトケノザ

タンポポ

アズマヒキガエル

2018年4月2日月曜日

4月1日(日)

平成30年4月1日 日曜日 晴れ 参加者2名
来ましたよ~。ツバメ3月29日
もう一つ来たよ、ノビタキ 本日4月1日 更に北上するんだね無事を祈りたいですね。
ここ数日、アズマヒキガエルの動きがか活発です、上潟数か所から鳴き声が聞こえます。
桜のつぼみが膨らみここ数日で開花かな、日当たりのよい赤塚中学校側で咲き始めました
メジロと桜、ヒヨドリと桜、期待したいのはコムクドリかな? 早く来ないかな。。。。。

確認鳥種35
カイツブリ、カンムリカイツブリ、ダイサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、
ミコアイサ、ミサゴ、トビ、オオタカ、ノスリ、キジ、オオバン、キジバト、アカゲラ、
コゲラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ノビタキ、ツグミ、ウグイス、
エナガ、シジュウカラ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、オオジュリン、カワラヒワ、
スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。

3/29撮影 オカヨシガモ

枯れ蒲とオオジュリン

この時期しか会えないアズマヒキガエル

ノビタキ 遠くてアップに耐えられませんが