2018年3月27日火曜日

3月27日(火)

平成30年3月27日 火曜日 晴れ 参加者3名
春ですね、ジョウビタキが羽をゆらしてここに居るよと教えてくれます、負けじと
アオジ、カシラダカが姿を見せてくれます、梢からホオジロの合唱が、カワラヒワの
音楽会が、大空からヒバリの囀り、負けじとウグイスの名調子が聞こえます。
足元に土筆の顔が、上潟ではアズマヒキガエルが鳴いています 春なんですね、
センタースコープの中にシマアジの姿が確認できました。ハクチョウ達は北上途中で
ここ数日、数羽ずつ立ち寄っていきます(    3/26 6羽、本日2羽)。ツバメいつかな?

確認鳥種
カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、マガン、コハクチヨウ、
マガモ、カルガモ、コガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、シマアジ、ハシビロガモ、
ホシハジロ、ミコアイサ、ミサゴ、トビ、ノスリ、キジ、オオバン、キジバト、アカゲラ、
コゲラ、ヒバリ、ヒヨドリ、モズ、ミソサザイ、ジョウビタキ、ツグミ、ウグイス、
エナガ、シジュウカラ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、オオジュリン、カワラヒワ、
スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。

/26撮影 ミヤマガラス 近くの田圃にて

/26撮影 コハクチョウ

もうすぐお別れ ツグミ

カンムリカイツブリ

つくし

遊歩道に咲く梅の花

ソメイヨシノではありませんが、桜の花

佐潟の畔で咲いています 八重桜の種類かな

2018年3月21日水曜日

3月20日(火)

平成30年3月20日 火曜日 曇りのち晴れ 参加者4名

ここ数日の話題です、鳥見の性でしょうか、湖面に白い水鳥が居ます この時期期待
ハクガンでは、アルビノのマガンではと 会話が弾みます その主は近くに流れる西
川、やすらぎ公園から遠征している アヒルです。センターのスコープで確認、がっかり
笑い顔での会話で アヒルを見ています。
早朝鳥見は、春とは言え、まだまだ寒い 防寒対策を忘れずにお出掛け下さい。

確認鳥種43種
カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、マガン、マガモ、
カルガモ、コガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、ミコアイサ、
カワアイサ、キンクロハジロ、トビ、チュウヒ、キジ、オオバン、キジバト、アカゲラ、
コゲラ、ヒバリ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、エナガ、
シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、オオジュリン、カワラヒワ、ウソ、シメ、スズメ、
ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。  アヒル。

カンムリカイツブリ

チュウヒ

枯れ蒲

ヤブツバキ

サザンカ

2018年3月18日日曜日

3月18日(日)

平成30年3月18日 日曜日 晴れ 参加者2名
佐潟に出掛ける前に、車窓についた氷を溶かしてからのスタート、寒い朝でした。
ハクチョウ達がいなくなった頃に、エナガの子育てが始まります、巣材を運び終える
最終仕上げは、産座にハクチョウが残してくれた羽毛を敷き詰めるようです。
佐潟で数か所で子育て、メジロ押しの姿が見られるのが愉しみかな?
3月15日居残りオオハクチョウ幼鳥は、同日飛来したオオハクチョウ10羽と共に
飛び去っていきました。   佐潟へ帰還、カンムリカイツブリ2羽となりました。

確認鳥種33種
カンムリカイツブリ、ダイサギ、アオサギ、マガモ、コガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、
ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ミコアイサ、トビ、ノスリ、チュウヒ、
キジ、オオバン、キジバト、アカゲラ、コゲラ、ヒバリ、ヒヨドリ、モズ、ツグミ、
ウグイス、エナガ、シジュウカラ、ホオジロ、オオジュリン、カワラヒワ、ウソ、スズメ、
ハシボソガラス、ハシブトガラス。

亜種ダイサギ集合、大陸へ移動かな? 3/15撮影

水に映る姿見ているのかな?  3/15撮影

オオジュリン頭が黒くなりました 3/15撮影

オオハクチョウ10羽飛来 3/15撮影

居残りオオハクチョウとアヒル 3/14

2018年3月14日水曜日

3月13日(火)

平成30年3月13日 火曜日 晴れ 参加者3名
佐潟の湖面はとても静かになりました、渡り途中のカモたちが静かに羽を休めています。
遊歩道も整備され歩き易くなっています、歩く先々でカワラヒワ、ホオジロの囀り
シャワーが聞けます。 その合い間にウグイスの鳴き声が、大空からヒバリの名調子が
降り注ぎます。冬、厳冬期に佐潟を離れていた カンムリカイツブリ1羽が戻って来
ました、佐潟では夏鳥かな?子育てするから夏鳥だね?。

確認鳥種36種
カンムリカイツブリ、ダイサギ、アオサギ、マガン、オオハクチョウ、マガモ、カルガモ、
コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、ミコアイサ、トビ、
ノスリ、チュウヒ、オオバン、キジバト、アカゲラ、コゲラ、ヒバリ、ヒヨドリ、モズ、
ミソサザイ、ジョウビタキ、シロハラ、ウグイス、エナガ、シジュウカラ、ホオジロ、
カシラダカ、オオジュリン、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。

オオジュリン

ハクチョウの置き土産

さえずるホオジロ

オオイヌノフグリの花が咲きそう

2018年3月6日火曜日

3月6日(火)

平成30年3月6日 火曜日 晴れ 参加者4名
春めいて来たとは言え 今日の佐潟は三寒四温の寒の日で とても寒く感じる朝で
す。
それでも ヒバリが鳴き始め、ミサゴのペアらしき2羽が上潟、上空を優雅に舞って
います。
湖面に近い葭原と陸地に北帰途中のオオハクチョウが羽を休めています、その近くで
ジョウビタキ♀がハクチョウさん頑張れと飛び回っているようです。
私達もいつもお世話になっているラグーンさんで温かい笑顔で迎えて頂きました。
ラグーンさん今日も回収ごみ受け取って頂き 感謝。

確認鳥種35種
ダイサギ、アオサギ、オオハクチョウ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、
オナガガモ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、ミコアイサ、ミサゴ、トビ、オオタカ、
ノスリ、キジ、オオバン、キジバト、アカゲラ、コゲラ、ヒバリ、ヒヨドリ、モズ、
ジョウビタキ、ツグミ、ウグイス、シジュウカラ、ホオジロ、オオジュリン、シメ、
カワラヒワ、ベニマシコ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。


大風で散乱しました

旅の途中 オオハクチョウ

がんばって! オオハクチョウ

疲れたなあ オオハクチョウ

2018年3月4日日曜日

3月4日(日)

平成30年3月4日 日曜日 快晴 参加者2名
当地も3月1日から3月2日の大風が吹き荒れ被害が発生していましたが、潟周辺も
枝が折れ散乱していますが、ウグイスのホ~ホケキョが始まりました、春なんですね
ホオジロ、カワラヒワ、コゲラも 春が来たぞ~と囀り始めた佐潟です。
北帰途中のオオハクチョウ親鳥2羽、幼鳥4羽がここ数日 羽を休めています、
幼鳥1羽が少し元気がないようです 早く元気に飛び立ってくれるのを祈るだけです。

確認鳥種35種
カワウ、ダイサギ、アオサギ、オオハクチョウ、コハクチョウ、マガモ、コガモ、
ヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ホシハジロ、ミコアイサ、トビ、チュウヒ、
オオバン、キジバト、アカゲラ、コゲラ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ツグミ、
ウグイス、エナガ、シジュウカラ、ホオジロ、カシラダカ、オオジュリン、ウソ、
カワラヒワ、ベニマシコ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。

オオジュリン

ホオジロ

ジョウビタキ

シジュウカラ

コゲラ

2018年3月1日木曜日

2月27日(火)

2月27日(火) 曇り、参加者4名

空は明るいのですが太陽は雲に隠れています。まだ寒い。
湖面にはマガモ、コガモ、オナガガモ、ホシハジロが目立ちます。
旅の途中なのかコハクチョウが疲れたように寝ていました。
シジュウカラとエナガが元気な声を聞かせてくれていました。
ただ、全体に小鳥の姿は少なく、アシ原も林の中も静かでした。
大雪のため、あちこちで枝が折れたり、木が倒れたりしています。
アシもほとんどが倒れてしまい、広い野原のようになっています。
大雪は、さまざまなところで鳥たちに影響を残しているのかもしれません。

確認鳥種33種
カイツブリ、ハジロカイツブリ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、ヒシクイ、コハクチョウ、
オオハクチョウ、マガモ、コガモ、オナガガモ、ホシハジロ、ミコアイサ、トビ、ノスリ、
オオタカ、チュウヒ、キジ、オオバン、アカゲラ、コゲラ、ヒヨドリ、モズ、ツグミ、
エナガ、シジュウカラ、ホオジロ、オオジュリン、ウソ、スズメ、ムクドリ、
ハシボソガララス、ハシブトガラス。

上潟、遊歩道に残る雪 歩行困難

オオハクチョウ親子

帰り道 ノスリに

こんな所にエナガ