春めいて来たとは言え 今日の佐潟は三寒四温の寒の日で とても寒く感じる朝で
す。
それでも ヒバリが鳴き始め、ミサゴのペアらしき2羽が上潟、
います。
湖面に近い葭原と陸地に北帰途中のオオハクチョウが羽を休めてい
ジョウビタキ♀
私達もいつもお世話になっているラグーンさんで温かい笑顔で迎え
ラグーンさん今日も回収ごみ受け取って頂き 感謝。
確認鳥種35種
ダイサギ、アオサギ、オオハクチョウ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、
オナガガモ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、ミコアイサ、ミサゴ、トビ、オオタカ、
ノスリ、キジ、オオバン、キジバト、アカゲラ、コゲラ、ヒバリ、ヒヨドリ、モズ、
ジョウビタキ、ツグミ、ウグイス、シジュウカラ、ホオジロ、オオジュリン、シメ、
カワラヒワ、ベニマシコ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
![]() |
大風で散乱しました |
![]() |
旅の途中 オオハクチョウ |
![]() |
がんばって! オオハクチョウ |
![]() |
疲れたなあ オオハクチョウ |
0 件のコメント:
コメントを投稿