2012年3月27日火曜日

3月27日(火)

今朝の佐潟












残り少なくなったカモ類












ミサゴの美しい飛翔
















3月27日(火) 雪、くもり、のち晴天 参加者3名、気温6.5度、気圧1015hPa

 湖面の風はまだ冷たく、歩き始めたら雪がちらつき始めました。もう学校は春休みなのにまだ雪はふろうとしています。今年の雪はあきらめることを知りません。しかし、後半、青空が顔を出し、白い雲の切れ間をぬってヒバリが鳴きながら昇っていく姿がみられました。全体に小鳥の姿は少なく、その中でツグミが群れで飛び回っていました。そろそろ移動開始なのかもしれません。松林のこずえ付近で、ヒバリに似た鳴き声がにぎやかに聞こえていました。周辺でホオジロ、カワラヒワ、エナガなどの姿は確認しましたが、にぎやかに鳴いていた小鳥たちの姿は確認はできませんでした。以前、R君が「春にカシラダカがにぎやかに鳴く」と言っていたことを思い出しました。上潟をミサゴが獲物を探してゆっくりと旋回をしていました。

ウ科 カワウ(Common Cormorant) 、

サギ科 ダイサギ(Great Egret)、
コサギ(Little Eget)、
カモ科 マガモ(Mallard)、
カルガモ(Spot-Billed Duck)、
コガモ(Teal)、
ヒドリガモ(Wigeon)、
タカ科 ミサゴ(Osprey)、
トビ(Black Kite)、
オオタカ(Goshalk)、
チュウヒ(Eastern Marsh Harrier,)、
クイナ科 オオバン(Coot)、
ハト科 キジバト(Oliental Turtle Dove)、
ヒバリ科 ヒバリ(Skylark)、
ヒヨドリ科 ヒヨドリ(Brown-eared Bulbul)、
モズ科 モズ(Bull-headed Shrike)、
ツグミ科 ツグミ(Dusky Thrush)、
ウグイス科 ウグイス(Bush Warbler)、
エナガ科 エナガ(Long-tailed Tit)、
シジュウカラ科 シジュウカラ(Great Tit)、
メジロ科 メジロ(Japanese White-eye)、
ホオジロ科 ホオジロ(Siberian Meadow Bunting )、
カシラダカ(Rustic Bunting)、
アオジ(Black-faced Bunting)、
アトリ科 カワラヒワ(Oriental Greenfinch)、
ハタオリドリ科 スズメ(Tree Sparrow)、
ムクドリ科 ムクドリ(Grey Starling)、
カラス科 ハシボソガラス(Carrion Crow)、
ハシブトガラス(Jungle Crow)、

番外
3月22日、コハクチョウ
3月24日、カンムリカイツブリ
3月25日、チゴハヤブサ、オカヨシガモ、ホシハジロ、ミコアイサ

2012年3月20日火曜日

3月20日(火)


今朝の佐潟














3月20日(火) 雪、参加者4名、1007hPa、4.4℃

 残り少なくなったマガモが休む佐潟の湖面から冷たい風が吹きつけてきます。
小鳥の姿や声はほとんどありません。そんなところに雨が降ってきて、その雨が次第に雪に変わりました。もうてっきり春になったと思っていたのに、思わぬ雪景色です。鳥たちもがっかりしたのか、寒かったのか出てきてくれませんでした。そんな中でも、カワラヒワがキリコロヴィーンと元気でした。アオサギが群れで行動していました。以前から元気がなく1羽だけ残っていたコハクチョウが佐潟橋の近くでもはや動かなくなっていました。どのような人生(鳥生)であったのか、最後は生まれ育ったツンドラ地帯の風景を思い出していたのかもしれません。今日は春分の日です。雪がどんなにがんばっても、確実に春は進んでいきます。(モツなべご馳走様でした。)

今朝の鳥種 41種
ウ科 カワウ(Common Cormorant) 、

サギ科 ダイサギ(Great Egret)、
アオサギ(Heron)、
カモ科 オオハクチョウ(Whooper Swan)、
コハクチョウ(Tundra Swan)、
マガモ(Mallard)、
カルガモ(Spot-Billed Duck)、
コガモ(Teal)、
ヒドリガモ(Wigeon)、
オナガガモ(Pintail)、
ミコアイサ(Smew)、
カワアイサ(Goosander)、
タカ科 ミサゴ(Osprey)、
トビ(Black Kite)、
オオタカ(Goshalk)、
ノスリ(Buzzard)、
チュウヒ(Eastern Marsh Harrier,)、
キジ科 キジ(Pheasant)、
クイナ科 オオバン(Coot)、
チドリ科 タゲリ(Lapwing.)、
ハト科 キジバト(Oliental Turtle Dove)、
キツツキ科 アカゲラ(Great Spotted Woodpecker)、
コゲラ(Japseane Pygmy Woodpecker)、
ヒバリ科 ヒバリ(Skylark)、
モズ科 モズ(Bull-headed Shrike)、
ツグミ科 シロハラ(Pale Thrush)、
ツグミ(Dusky Thrush)、
ウグイス科 ウグイス(Bush Warbler)、
エナガ科 エナガ(Long-tailed Tit)、
シジュウカラ科 シジュウカラ(Great Tit)、
ホオジロ科 ホオジロ(Siberian Meadow Bunting )、
カシラダカ(Rustic Bunting)、
アオジ(Black-faced Bunting)、
オオジュリン(Reed Bunting)、
アトリ科 カワラヒワ(Oriental Greenfinch)、
ベニマシコ(Long-tailed Rosefinch)、
シメ(Hawfinch)、
ハタオリドリ科 スズメ(Tree Sparrow)、
ムクドリ科 ムクドリ(Grey Starling)、
カラス科 ハシボソガラス(Carrion Crow)、
ハシブトガラス(Jungle Crow)、


2012年3月13日火曜日

3月13日


今朝の佐潟、雪が降りましたが空は明るい。













鳴きながら空に舞い上がるヒバリ















3月13日(火) 雪のち晴れ、気温6.4度、気圧1014、


 天気予報どおり朝から雪です。しかし角田山の空は明るく、晴れてくることがわかりました。湖面では残り少なくなったマガモ、コガモ、オナガガモ、ヒドリガモがのんびりしています。オオバンが活発に動き回っていました。生態園のあたりで日の光がさしてくると、オオジュリン、カワラヒワ、エナガ、シジュウカラがにぎやかに活動していました。遠くからまだへたくそなウグイスの鳴き声が聞こえます。上空、かなり高いところをミヤマガラスの大群がガーガー鳴きながら角田山方面に通過していきました。そろそろ渡りの時期かもしれません。空から懐かしいヒバリの声が聞こえてきました。今シーズン初めてです。ホオジロの声も聞こえています。ミサゴが上潟の上空でホバリングしていました。佐潟の季節はもうすっかり春になっています。

今朝の鳥種、36種
ウ科 カワウ(Common Cormorant) 、
サギ科 ダイサギ(Great Egret)、
     アオサギ(Heron)、
カモ科 コハクチョウ(Tundra Swan)、
     マガモ(Mallard)、
     コガモ(Teal)、
     ヒドリガモ(Wigeon)、
     オナガガモ(Pintail)、
     ホシハジロ(Pochard)、
     ミコアイサ(Smew)、
タカ科 ミサゴ(Osprey)、
    トビ(Black Kite)、
    オオタカ(Goshalk)、
ハヤブサ科 ハヤブサ(Peregrine Falcon)、
キジ科 キジ(Pheasant)、
クイナ科 オオバン(Coot)、
ハト科 キジバト(Oliental Turtle Dove)、
キツツキ科 アカゲラ(Great Spotted Woodpecker)、
      コゲラ(Japseane Pygmy Woodpecker)、
ヒバリ科 ヒバリ(Skylark)、
ヒヨドリ科 ヒヨドリ(Brown-eared Bulbul)、
モズ科 モズ(Bull-headed Shrike)、
ツグミ科 ジョウビタキ(Daurian Redstart)、
     ツグミ(Dusky Thrush)、
ウグイス科 ウグイス(Bush Warbler)、
エナガ科 エナガ(Long-tailed Tit)、
シジュウカラ科 シジュウカラ(Great Tit)、
ホオジロ科 ホオジロ(Siberian Meadow Bunting )、
     アオジ(Black-faced Bunting)、
      オオジュリン(Reed Bunting)、
アトリ科 カワラヒワ(Oriental Greenfinch)、
ハタオリドリ科 スズメ(Tree Sparrow)、
ムクドリ科 ムクドリ(Grey Starling)、
カラス科 ミヤマガラス(Rook)、
     ハシボソガラス(Carrion Crow)、
     ハシブトガラス(Jungle Crow)、

2012年3月6日火曜日

3月6日(火)

3月6日(火) 雨


オジロワシとウグイスの初鳴き
 オジロワシを観察中、背後から上手とはいえないウグイスの声が聞こえました。
 こんな取り合わせは初めてです。

にぎやかな混群
 松林を終えるころ、カワラヒワ、メジロ、コゲラ、シジュウカラ、エナガの混群に出会いました。

ハイイロチューヒ飛来
 上潟に飛来。今シーズンはじめて見ました。 
 遊歩道をじゃまする竹を切りながらのバードウオッチングでした。
 大清水からのコースにはまだまだ雪が残っています。

今朝の鳥種 41種
ウ科 カワウ(Common Cormorant) 、
サギ科 ダイサギ(Great Egret)、
コサギ(Little Eget)、
アオサギ(Heron)、
カモ科 オオハクチョウ(Whooper Swan)、
コハクチョウ(Tundra Swan)、
マガモ(Mallard)、
カルガモ(Spot-Billed Duck)、
コガモ(Teal)、
ヨシガモ(Falcated Duck)、
ヒドリガモ(Wigeon)、
オナガガモ(Pintail)、
ホシハジロ(Pochard)、
ミコアイサ(Smew)、
タカ科 トビ(Black Kite)、
オジロワシ(White-taled Eagle)、
オオタカ(Goshalk)、
ノスリ(Buzzard)、
ハイイロチュウヒ(Hen Harrier)、
チュウヒ(Eastern Marsh Harrier,)、
キジ科 キジ(Pheasant)、
クイナ科 クイナ(Water Rail)、
オオバン(Coot)、
カワセミ科 カワセミ(Kingfisher)、
キツツキ科 コゲラ(Japseane Pygmy Woodpecker)、
ヒヨドリ科 ヒヨドリ(Brown-eared Bulbul)、
モズ科     モズ(Bull-headed Shrike)、
ミソサザイ科 ミソサザイ(Wren)、
ウグイス科 ウグイス(Bush Warbler)、
エナガ科 エナガ(Long-tailed Tit)、
シジュウカラ科 シジュウカラ(Great Tit)、
メジロ科 メジロ(Japanese White-eye)、
ホオジロ科 カシラダカ(Rustic Bunting)、
     オオジュリン(Reed Bunting)、
アトリ科 カワラヒワ(Oriental Greenfinch)、
     ベニマシコ(Long-tailed Rosefinch)、
ハタオリドリ科 スズメ(Tree Sparrow)、
ムクドリ科 ムクドリ(Grey Starling)、
カラス科 オナガ(Azure-winged Magpie)、
     ハシボソガラス(Carrion Crow)、
     ハシブトガラス(Jungle Crow)、