2010年8月31日火曜日

8月31日(火)















先週にひきつづき メジロ













オニバスの花です。

8月31日(火)
 すばらしい秋の青空、サギが遊ぶ湖面からいい風が吹いてきます。でも、太陽だけが夏の日差しです。今年はいつまでも暑さが続き皆がお疲れ状態です。
今日は、そのような暑さを吹き飛ばすような7名の参加者です。
歩き始めた頃、ヒシの間にバンの親子をみつけました。
今年はハスが少ない代わりに、オニバスが例年よりもたくさん繁殖しました。オニバスの花がほうぼうで顔を出してきています。
ウグイスの地鳴き、ヒヨドリの鳴き声を聞きながら進み、ひさしぶりのアオジの姿も見かけました。オオタカの飛翔、モズの鳴き声、高い秋の空でノスリが飛び、コシアカツバメに出会うこともできました。
マガモ、コガモが姿をみせています。

今日の鳥種は盛りだくさんです。
カイツブリ、ゴイサギ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、コガモ、トビ、オオタカ、ノスリ、キジ、バン、オオバン、クサシギ、キジバト、カワセミ、アカゲラ、コゲラ、ヒバリ、ツバメ、コシアカツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ウグイス、オオヨシキリ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス

2010年8月25日水曜日

8月24日(火)













枝を抜け 次なる枝に 飛ぶメジロ
 ひさしぶりのメジロの群れです。













オニバスが湖面に浮かんでいます。
上空からみると、まん丸に見えるはずです。













「あそこにオオヨシキリの巣がある」
「農家のビニールテープを使ってる。廃物利用だ、エコだ。」













子育ての 思い出のこし 旅にたつ
 この巣で懸命に雛を育てたのでしょう。
 今は、空き家になってしまいました。

8月24日(火)
 快晴、気持ちの良い風あり。しかしまだ暑い、参加者3名。
もう涼しくなるはずという期待をよそに、今日も暑い日です。湖面はサギの遊び場になってしまいました。ヒシが繁殖し、水面が見えづらくなっています。
オニバスの花の芽が伸びてきています。
ヒシに虫がついて一部枯れている場所で、カルガモ家族が盛んに採餌していました。カルガモは植物食とされていますが、虫も食べるのでしょうか?
ヒヨドリは活発ですがムクドリは少なくなってきました。久しぶりにメジロを見かけました。小鳥の移動がそろそろはじまるのでしょうか。水路のわきのアシにオオヨシキリの巣があるのをみつけました。ずいぶん人通りのあるところですがこんな近くで子育てをしていたんですね。


ゴイサギ アマサギ ダイサギ チュウサギ コサギ アオサギ カルガモ トビ バン オオバン キジバト カワセミ ツバメ ヒヨドリ オオヨシキリ シジュウカラ メジロ ホオジロ カワラヒワ スズメ ムクドリ オナガ ハシボソガラス ハシブトガラス 24種

2010年8月17日火曜日

8月17日(火)














地面の水を吸いに来たアオスジアゲハ
 青色がきれいです。
















餌を食べておなかがふくらんでいるヘビ
 きらいな人も多いですが、自然の生態系の重要な一員です。
 道路に出てきていたのでH氏が草むらに戻してやりました。

8月17日(火) 快晴、微風。参加者2名。
 昨日までの曇り空が晴れて、快晴。気持ちの良い風が通り抜けていきます。とはいえ、日なたはまだ暑く、じっとしていると汗が出てきます。ムクドリの数がやや減ってきました。ヒヨドリは元気に活動しています。もう、いなくなったのかと思うほど静かになったオオヨシキリの声も、たまにヨシ原の中から聞こえます。時折、ウグイスのきれいな声と、キジバトののんびりした声も聞こえます。ひさしぶりに、カワセミの姿をみかけました。ヒナにえさを運んでいるようです。

アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、ミサゴ、トビ、オオバン、キジバト、カワセミ、ツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、ウグイス、オオヨシキリ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス 26種

2010年8月10日火曜日

8月10日(火)














静かなる 夏の湖面に 遊ぶサギ















凛とした 花びら触れて 風が行く

8月10日(火) 快晴、微風。暑い! 参加者3名。
 朝から暑い快晴の夏の日、そよ風は湖面から吹いてきており気持ちの良い日です。
湖面ではサギが元気で活動しています。ムクドリとヒヨドリは比較的元気ですが、全体に小鳥の姿は低調です。
遠方で飛ぶチョウゲンボウ、オオタカ、ミサゴを目撃しました。
今週末はお盆ですが、まだまだ日差しは強いです。ひなたでじっとしていると汗が出てきます。
日陰を伝いながらようやく歩いて帰ってこれました。ふぅ。

ゴイサギ アマサギ ダイサギ チュウサギ コサギ アオサギ カルガモ ミサゴ トビ オオタカ チョウゲンボウ キジバト カワセミ コゲラ ツバメ ヒヨドリ モズ ウグイス オオヨシキリ シジュウカラ メジロ ホオジロ カワラヒワ スズメ ムクドリ ハシボソガラス ハシブトガラス 27種

2010年8月3日火曜日

8月3日(火)














オニバスとオオバン(Black coot)、
水面に浮かぶ緑色の円形の葉がオニバスです。

 オニバスに オオバン寄りて 波しずか
          光る水面に そよぐ夏風














きれいな赤の 
ショウジョウトンボ(Scarlet Skimmer)

 夏さかり 野のかたすみで 赤とんぼ

8月3日(火) 晴れ。暑い。参加者4名。

 朝から暑い日です。佐潟の湖面ではオオバン、アオサギ、ダイサギ、チュウサギなどがゆったりとしています。
虫取りの親子連れとムクドリが活発ですが、小鳥の姿は見えません。オオヨシキリはうんともすんとも言わなくなり、ウグイスとヒヨドリの声が聞こえるだけです。カワセミの姿も見えません。
オニバスが少しずつ大きくなってきました。

ゴイサギ ダイサギ チュウサギ コサギ アオサギ カルガモ トビ オオタカ ノスリ オオバン キジバト コゲラ ツバメ ハクセキレイ ヒヨドリ モズ ウグイス オオヨシキリ シジュウカラ ホオジロ スズメ ムクドリ ハシボソガラス ハシブトガラス 24種