2021年11月30日火曜日

令和3年11月30日(火)

 令和31130() 晴れ 参加者2

定期観察11月はすべて雨とあきらめていましたが、何と快晴 朝日に押され

佐潟に到着です、 ただし寒さが足元から伝わってくる朝です。

水鳥たちが多くなり さながら「ゴマおにぎり」状態の佐潟湖面です。

小鳥たちの種類が多くなり 落葉が進み観察しやすくなりましたが、相変わらず

枯れ葦の中で餌取りしている様子でした。


確認鳥種44

ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、ヒシクイ、

オオハクチョウ、コハクチョウ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、

オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、ミコアイサ、トビ、ノスリ、チュウヒ、

クイナ、オオバン、キジバト、アカゲラ、コゲラ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、

シロハラ、ツグミ、ウグイス、エナガ、シジュウカラ、ホオジロ、カシラダカ、

アオジ、オオジュリン、カワラヒワ、マヒワ、ベニマシコ、シメ、スズメ、

ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス。


1118日撮影 オオバン

1118日撮影 キンクロハジロ

1121日撮影 タゲリ

1127日撮影 オオハク親子

1128日撮影 怪我かな?コハク 翌日不在

ツルウメモドキ


2021年11月17日水曜日

令和3年11月16日(火)

 令和31116() 曇り (天気予報は傘マークでした。)

ハクチョウ達は5000羽超えかな?賑やかな鳴き声が聞こえます、近くの田んぼへ

お出かけタイム 余計に鳴き声が響きわたります。

朝帰りのカモと入れ替わりでもあり 都会の混雑に似ているのかな?

カシラダカが多いようですが危惧種?とても考えられません。アオジ、カワラヒワ、

そしてミヤマホウジロがここにいるぞと美声で迎えてくれるのですが、カメラに

収まってくれない!!鳥探しでした。帰り道でウソらしき鳴き声、姿確認出来ず

疲れがどーと・・・・・・。

 

確認鳥種は定期観察が出来ていないので ここ数日の観察種を加えました。


確認鳥種37プラス6合計43

カイツブリ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、

コサギ、アオサギ、オオハクチョウ、コハクチョウ、マガモ、コガモ、

トモエガモ(11/14)、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ(11/14)、

ホシハジロ(11/7)、キンクロハジロ、ミコアイサ、カワアイサ(11/11)、

トビ、チョウゲンボウ(11/14)オオバン、キジバト、アカゲラ(11/7)、

ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、

シジュウカラ、ホオジロ、カシラダカ、ミヤマホウジロ、アオジ、

オオジュリン、カワラヒワ、ベニマシコ、シメ、スズメ、ミヤマガラス、

ハシボソガラス、ハシブトガラス。


1114日撮影 チョウゲンボウ

1115日撮影 稲の新葉を食べるオオハク

1115日撮影 ミヤマガラス

佐潟の晩秋

アオジ

ミヤマホウジロ

ツグミ


   

2021年11月9日火曜日

令和3年11月9日(火)

 令和3119() またまた雨の為中止

佐潟近況報告を写真にていたします。

白鳥たちも親子が目だつようになってきました。 ベニマシコ、アオジ、シメ、

カシラダカそしてミヤマホウジロが佐潟に飛来しておりますが、見るのはいいのですが、

ミヤマホウジロに嫌われているのでしょうか?相性が悪いのか撮影出来ない状況です。

是非、晴れた日に佐潟にお出かけ下さいね。


116日撮影ベニマシコ♂










116日撮影ベニマシコ3










116日撮影ベニマシコ♀













キジ若鳥 1024日撮影

コハクチョウ親子 111日撮影

カシラダカ116日撮影(今年は多く感じます)



2021年11月3日水曜日

 令和3112() 定期観察雨の為、今回も中止。

早朝定時に行くも約30分車内での待機、雨やまず諦め 一旦帰宅。

渡りの この時期、諦められなく窓越しの珈琲タイム 雲が移動 すこし晴れ間

急いで再出動 生態園だけでも晴れていて欲しいと願い 観察

ウグイス、アオジ、オオジュリン、カシラダカそしてベニマシコ女の子が鳴きながら

ここにいるよと姿を見せてくれた、鳥探しでした。 終わり頃に雨粒が・・・・。


ウグイス

ウグイス

オオジュリン

オオジュリン

カシラダカ

ベニマシコ

ベニマシコ