2013年7月23日火曜日

7月23日(火)

7月23日 曇り 参加者2名

今日の佐潟の空は鉛色、
今にも雨が落ちて来そうな予感 傘持参、雨覚悟のコンビです。
オオヨシキリは食材探しに多忙のようです。
カワラヒワの鳴き声に交じってアオジのさえずりが潟のあちらこちらから聞こえます、

毎回決まった場所で聞いていたアオジの子育て終わったと判断し、
いつもの場所へ行き 今年初めて巣の確認をしました。
すでに空家となっている巣を発見、幼鳥が見られなくてとても残念でした。
元気に佐潟上空を飛んでいて欲しいものです。あっ多分あの子かな?????。

雨さん降らなくて感謝です。


写真説明

ヒヨドリの幼鳥/親鳥がわが子に近寄るなとばかりに警戒の鳴き声でした 親2子2です。

アオジの空家 春先に見つけた巣あとと同じ所です。そのままにしておきました

ホオジロのたぶん親子

26種
カンムリカイツブリ、カワウ、ヨシゴイ、ゴイサギ、ダイサギ、
アオサギ、カルガモ、キジ、キジバト、カッコウ、ツバメ、
ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ウグイス、
オオヨシキリ、エナガ、シジュウカラ、ホオジロ、アオジ、
カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、

ヒヨドリの幼鳥、よい人生を・・。

アオジの空家・・また来年。

ホオジロの親子かな?


2013年7月22日月曜日

7月21日(日)

7月21日(日) 平成25年7月21日 曇り、晴れ 参加者2名

土用の丑の日を明日に控え うなぎの災難の日かな?絶滅危惧種になるのかな(日本うなぎ)?
佐潟の蓮の花、ただ今最盛期 来客者から歓声が聞かれます。
子育てを終えたムクドリが集団となり飛び交っています オオヨシキリも巣立ち羽をばたつかせて
親鳥から美味しそうな食事を頂いているようです、その為か葭原がとても静かです。
潟から畑に目を向けると大輪のユリ カサブランカ 短い命の花を咲かせています。
(生産農家さんの話ではユリ根を大きく育てる為に切り落とすとの事)


23種
カンムリカイツブリ、カワウ、ゴイサギ、ダイサギ、アオサギ、トビ、
オオバン、キジバト、カッコウ、コゲラ、ツバメ、ヒヨドリ、モズ、
ウグイス、オオヨシキリ、シジュウカラ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、
スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、



2013年7月16日火曜日

7月16日(火)

7月16日(火) 1014hpa、24.9度

朝から夏の佐潟です。
入道雲と青い空。ツバメが横切っていきます。
今朝も赤塚中学側から歩きはじめました。
モズ、オオヨシキリ、ヒヨドリが元気です。
青空にコフキトンボ、コシアキトンボ、チョウトンボが飛びます。
上潟の林でシジュウカラの歌にアオジが加わり、
カワラヒワが、さらにカッコウと四重奏となりました。
上空をなにかを掴んで飛び抜けた黒っぽい鳥がいました。
腰のあたりに白いものが見えました。
色々思案して、オオタカがネズミをつかまえたのではないかと推理しました。
一瞬のことでした。
「最近、カワセミを見かけた人がいる・・。」などと言った直後に、
カワセミが葦原を横切って飛んで行きました。
「言ってみるもんだね。」ということになりました。
それぞれ皆の胸の中に見たい鳥の名前を考えながら歩きました。

29種
カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ゴイサギ、ダイサギ、
チュウサギ、アオサギ、トビ、オオタカ、キジ、キジバト、カッコウ、
カワセミ、アオゲラ、コゲラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、モズ、
ウグイス、オオヨシキリ、シジュウカラ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、
スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、

今朝の佐潟
ハスのお花畑

タヌキにやられたカメの卵

誰かが投げ捨てたビール缶

吸水に来たあアオスジアゲハ

まだルアーの人がいるそうです。禁止なのです

夏の雲


2013年7月9日火曜日

7月9日(火)

7月9日(火) 晴れ 参加者4名、1011hpa、28.4度
今日は朝から暑くなりそうな気配。
いつもと逆に佐潟一周することにしました。
後半部分に日陰が多くなるようにとの配慮です。
そうしたらモズとオオヨシキリのケンカに遭遇。
モズをよくみるとグレーの体色でありチゴモズ?と判断しました。
上潟の林で「ウー チョットコイ」と鳴くウグイスと遭遇。
このちょっと来いウグイスは以前からこんな鳴き方をしています。
でもい、ホーホケキョといえないわけではありません。
ウー ホケキョ と鳴き始めてあわててチョットコイなどと言いなおしています。
まあ、元気にしているのはヒヨドリとオオヨシキリ、カッコウも負けずに元気です。
まわり終えたおじさん達は、暑さで弱ってしまい、スポーツ飲料をいただきました。
H鳥氏さん、飲み物提供いつもありがとう。

24種
ゴイサギ、カルガモ、トビ、キジ、コアジサシ、キジバト、カッコウ、
コゲラ、ヒバリ、ツバメ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、チゴモズ、モズ、
ウグイス、オオヨシキリ、シジュウカラ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、
スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、

佐潟は夏の姿

美しいキジバト

モズか? チゴモズか?

かっかっか こ カッコウ

今朝のハス

ハンゲショウ


2013年7月7日日曜日

7月7日(日)

7月7日(日)
今日は朝から雨。
角田山には雲がかかっています。
ハスの葉に水滴が美しい玉となり、
静かに咲いているハスの花のわきを
ツバメが低く飛び抜けてトンボをとっています。
今朝はセンター前から観察しただけで中止になりました。

アオサギ、キジ、オオバン、コアジサシ、キジバト、カッコウ、
ツバメ、ウグイス、オオヨシキリ、スズメ、オナガ、

雲の中の角田山

雨のセンター前

鮮やかなのはハスの花

葉の上の水の玉


2013年7月2日火曜日

7月2日(火)

7月2日 半夏生  参加者4名 とても暑い日

暑中お見舞い申し上げます。
只今、佐潟では 小鳥達の巣立ち真盛りです 葭原ではヨシの葉先がゆれ
そっと覗けばオオヨシキリの幼鳥が動き始めています。カワラヒワ、シジュカラ、
エナガ、モズ達の姿もちらほらみかけます。 農家の軒先、作業小屋で子育て
中のツバメも近日中にお目にかかれますよ。  木道脇に半夏生の花、白と薄緑
の葉が迎えてくれます。  
西瓜農家さんの話題、今年も西瓜畑近くにトビが営巣、いたずらカラスを近ずか
ないようにしてくれて大助かり と日焼けした笑顔で話してくれました。

 26種
ヨシゴイ、ゴイサギ、アオサギ、トビ、キジ、オオバン、
コアジサシ、キジバト、カッコウ、コゲラ、ヒバリ、ツバメ、
ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ウグイス、オオヨシキリ、
エナガ、シジュウカラ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、
スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、

スイカ畑のカメ


ハス 清浄