2016年9月27日火曜日

9月27日(火)

平成28年9月27日 曇りのち晴れ 参加者2名

9月も後、数日残すだけ しかし 佐潟に「戻り梅雨かな?」蒸し暑い鳥探しとなりました。
アジサシ4羽が舞い カブト虫が樹液をなめています。 親子の別れ儀式なのかアカゲラが
異常な鳴き声をだし子供を追い払う動作をしています、遠くにフライングキャッチしている
小鳥がいました近くに行き観察7~8羽のヒタキでした、コサメ、エゾ、サメを双眼鏡と
デジカメ、図鑑で確認しながらの鳥見でした。

この時期 佐潟にお出掛け時は長袖、長ズボンで来てくださいね 虫刺され防止の為。

確認鳥種37種
カイツブリ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ゴイサギ、ダイサギ、
コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、
ハシビロガモ、ノスリ、オオバン、アジサシ、キジバト、カワセミ、アカゲラ、ツバメ、
ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ウグイス、サメビタキ、エゾビタキ、コサメビタキ、エナガ、
シジュウカラ、ホオジロ、カシラダカ、スズメ、オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。

ハジロカイツブリ

コサメビタキ

サメビタキ

エゾビタキ

カシラダカ

カブトムシ

子どもたちが稲刈り


2016年9月22日木曜日

9月21日(水)

平成28年9月21日  臨時  佐潟ぶらぶら散歩
来たよ、来たよ、マガン14羽、ハジロカイツブリ6羽、キンクロハジロ6羽、
そしてオカヨシガモの団体さん 湖面が賑やかになり静かな環境にいたカンムリカイツブリが
落ち着かない様子です、全員で11羽が確認できました ハクチョウ、ヒシクイはいつ来るのかな?


コガモ

アオサギ

トバスを食べるカルガモ

2016年9月13日火曜日

9月13日(火)

9月13日(火) 曇り、参加者5名

今朝の天気予報は雨、でも角田山の空は明るく、鳥見を決行しました。
佐潟の岸近くにはサギ類が点在しています。時折ゴイサギが飛び上がります。
ツバメが湖面を滑空し採餌しています。
ムクドリが群れを作って移動しており、ヒヨドリ、キジバトが元気に鳴いています。
芝生公園でツツドリ(らしい)をみかけました。ムシクイ類、コサメビタキもみました。
アカゲラが活発で、声を出しながら木登りをしています。コゲラ、シジュウカラ、エナガの声もききました。
毎年のことですが、コオロギ、スズムシ、カンタンそのほかの虫の声には癒されます。



確認鳥種30種
カンムリカイツブリ、カワウ、ヨシゴイ、ゴイサギ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、
コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、トビ、キジ、キジバト、
ツツドリ、アカゲラ、コゲラ、ツバメ、ヒヨドリ、モズ、ウグイス、コサメビタキ、
エナガ、シジュウカラ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。

初認  ホシハジロ♂1羽♀1羽(越夏のホシハジロとは違う)
    ツツドリ1羽

今朝の佐潟

カンムリカイツブリ

バン

コガモ


コサメビタキ

エナガ
ウチワヤンマ

イチモンジセセリ


2016年9月10日土曜日

9月6日(火)

平成28年9月6日 晴れ  参加者3名
季節の入れ替わりかな?朝晩少し涼しくなったように感じるここ数日です。
鈴虫が鳴き、爽やかな風が吹き抜け落葉が始まり 性なのかついつい小鳥かなと 追いかけるも
さらさらと葉がすれる音だけが・・・・。子育てを終えたのか、久し振りにアカゲラの鳴き声と
白、黒、赤の綺麗な飛翔をじっくりと観察出来ました。湿地センターに戻り湖面観察 20羽
ほどのコガモが飛来、残念ながらすぐに蓮原にかくれてしまいました。
さあ~秋本番となる 今日の佐潟なのです。


確認鳥種28種
カイツブリ、カンムリカイツブリ、ゴイサギ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、
アオサギ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、トビ、キジバト、アカゲラ、コゲラ、ツバメ、
ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ノビタキ、オオヨシキリ、シジュウカラ、アオジ、スズメ、

カワラヒワ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。

コサギ

ダイサギ

クロアゲハ

ミズアオイ

2016年9月6日火曜日

9月4日(日)

平成28年9月4日 晴れ 参加者2名

佐潟近くの田圃で稲刈りが始まりました 気温が少し高いのかまだ冬鳥の姿を
確認できません( 昨年はコガモを8月27日に確認)
岸辺近くで オニバスが小さな紫色の花を咲かせ始めました、ひまわり畑に
カワラヒワがご馳走を求めて集まっているようです、ノスリ親子?かな カラスを
追い払っている姿が見られ、エナガ、シジュウカラ、センダイムシクイの混群と
遭遇出来た鳥探しでした。  それにしても暑い。

報告です  佐潟関係各位のご協力によりカンムリカイツブリの子育てが無事に
終えそうです。3組のペア中、2組が子育てしました3羽のヒナ、4羽のヒナ
合計7羽が誕生し 親鳥位の大きさになり 親鳥から採餌の仕方を学んでいます。

確認鳥種32種
カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ゴイサギ、アマサギ、ダイサギ、コサギ、
アオサギ、カルガモ、トビ、ノスリ、バン、キジバト、アカゲラ、コゲラ、ショウドウツバメ、
ツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ツグミ、ウグイス、センダイムシクイ、
エナガ、シジュウカラ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、
ハシブトガラス。


子育て中のカンムリカイツブリ

光を浴びたカワラヒワ
葉陰のシジュウカラ
クサキリを捕まえたクロアナバチ