2012年12月25日火曜日

12月25日(火)

12月25日(火)


平成24年12月25日今年最後の鳥見になりました、年の瀬を迎えメンバー各位
多忙のため、また 荒天とも重なり一人で歩く事になりました。
しかし今年最後の しめくくりに素晴らしい朝焼けを見ることが出来ました。
平成25年も楽しく、愉快な鳥見会にしましょう。

新年の初鳥見は1月1日7時スタートです。

36種

カワウ ダイサギ コサギ アオサギ オオハクチョウ コハクチョウ
マガモ コガモ オナガガモ ホシハジロ ミコアイサ カワアイサ
トビ ノスリ チュウヒ オオバン キジバト カワセミ アカゲラ
コゲラ セグロセキレイ ヒヨドリ モズ シロハラ エナガ
シジュウカラ カシラダカ アオジ オオジュリン アトリ
シメ スズメ ムクドリ オナガ ハシボソガラス ハシブトガラス


今朝の佐潟、ホワイトクリスマスです。

クチバシの黒いアメリカコハクチョウ

冬の狩人ノスリ

寒空の下のシメ

朝焼け空の赤塚駅

2012年12月21日金曜日

12月21日(金)

12月21日(金) 番外編


ぶらり佐潟散歩
見なくてもいいもの見ました。。。。誰だ
長靴に履き替え潟に入り回収したよ。
中身は袋入りコンニヤク2袋その他色々
箱には、荷札貼り付けありだけど。。。
    (上潟大清水手前)


H鳥氏が回収した「誰かが捨てたゴミ」

ヘラサギのあくび・・ですか

見返り美人、振り向きノスリ

クチバシが黒いアメリカコハクチョウ

2012年12月18日火曜日

12月18日(火)

12月18日(火) 雨 参加者3名 


日本海側独特な鉛色の空、その下は とてもとても冷たい雫が音もなく落ちてきます。
それでもハクチョウたちは群れをなして 近くの田圃へ出かけて行きます。
湖面が落ち着いたそのとき カモたちが大騒ぎ、何とオジロワシが何時もと違う方向
から現れましたが、犠牲者(鳥)は有りませんでした。一安心です
寒さと雨に弱いおじさん達は車内とセンターからの観察となりました。
          ノロウイルスにかからないでね????ヘラサギさん



ハジロカイツブリ カワウ ダイサギ コサギ アオサギ 
ヒシクイ オオハクチョウ コハクチョウ マガモ カルガモ
コガモ トモエガモ ヒドリガモ オナガガモ ハシビロガモ
ホシハジロ ミコアイサ カワアイサ トビ オジロワシ
ノスリ チュウヒ オオバン キジバト ヒヨドリ シロハラ
ツグミ エナガ シジュウカラ カシラダカ アオジ
オオジュリン アトリ シメ スズメ ハシボソガラス
ハシブトガラス ヘラサギ

美しいコサギの飛翔


2012年12月16日日曜日

12月16日(日)

12月16日(日) 晴れのち曇り、参加者3名、気温9.4度、気圧1011hpa

 湖面を吹く風に乗ってハクチョウとカモの声がはこばれてきます。
 葉を落とした木々が風に揺れてざわざわと音を立てています。

 小鳥はもぐりこんでしまったのか、声もだしません。
 林の小道を歩いていても、シーンとしています。
 「あいつら来たから隠れていよーぜ!」なんて言っているんじゃないか・・
 と話しながら、やっぱりさびしく歩いていたら、
 かろうじて、シジュウカラ・エナガ・コゲラ混群とすれ違いました。

 オジロワシは出張中で定位置には姿がありませんでしたが、
 ヘラサギはいつもの場所で採餌をしておりました。
 ハイイロチュウヒのメスとノスリが旋回していました。
 トビがカラスに追いかけられていました。今日はカラスがめだつ。
 雪が降る頃、冬の小鳥が増えてくるのかなあ。増えてほしいなあ。

 初春の鳥見会は1月1日朝7時スタートです。

 39種

 カイツブリ  ハジロカイツブリ カンムリカイツブリ  カワウ
 ダイサギ  コサギ アオサギ  オオハクチョウ
 コハクチョウ  マガモ コガモ  トモエガモ
 ヒドリガモ  オナガガモ ハシビロガモ  ホシハジロ
 ミコアイサ  カワアイサ トビ  ノスリ
 ハイイロチュウヒ  オオバン タゲリ  キジバト
 アカゲラ  コゲラ セグロセキレイ  ヒヨドリ
 モズ  ミソサザイ シロハラ  ツグミ
 エナガ  シジュウカラ ホオジロ  カシラダカ
 ハシボソガラス  ハシブトガラス
 ヘラサギ

今朝の佐潟

マガモとハジロカイツブリ

葉が落ちた桜並木

今日も元気なヘラサギ

2012年12月11日火曜日

12月11日(火)

12月11日(火) 晴れ、参加者2名
週末からの大荒れ、突風、雷そして大雪、昨夜は雨 なにか不思議な朝です。
静かな湖面、あまり寒さを感じさせない朝、折れた枝を除けながらの鳥見です。
葭原も間引きされたような景色です 隠れ場所が無いのか ミヤマホウジロ
との出会いがいたる所であり ジョビタキも枝先に現れてくれます オナガ
団体の騒がしい鳴き声、アトリの群れが枝に止まり しばし見とれました。
佐潟での鳥見を終えて農道へ タゲリの群れが舞いハクチョウがのんびりと
休んでいます。

48種類
カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、
ダイサギ、チュウサギ、コサギ、
アオサギ、オオハクチョウ、コハクチョウ、
マガモ、コガモ、ヒドリガモ、
オナガガモ、ホシハジロ、ミコアイサ、
カワアイサ、トビ、オジロワシ、
ノスリ、チュウヒ、キジ、
オオバン、キジバト、アカゲラ、
コゲラ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、
ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、
シロハラ、ツグミ、ウグイス、
エナガ、シジュウカラ、メジロ、
カシラダカ、ミヤマホオジロ、アオジ、
オオジュリン、アトリ、カワラヒワ、
シメ、スズメ、オナガ、ハシボソガラス、
ハシブトガラス、ヘラサギ

ミヤマホオジロの美しい黄色

ジョウビタキの鮮やかな白斑

元気なアトリ



2012年12月4日火曜日

12月4日(火)


12月4日(火) 参加者3名、7.2度、999hpa

冷たい雨が降り続ける中を
雨具に身を固めた3人のおじさんたちは
鳥の姿を求めて
黙々と歩き続けました
小鳥たちの姿はみえず
騒いでいるのは俺達だけだと言いながら
ずぶ濡れになって、歩いていました
双眼鏡は雨に濡れ、まともに見えず
空を行くチュウヒを見あげれば、雨が目に飛び込みます

佐潟の景色は全速力で冬に向かい
人の世界では、選挙と年の暮れが迫ってきています

41種
カイツブリ(Little Grebe)、ハジロカイツブリ(Black-nacked Grebe)、 
カワウ(Common Cormorant) 、ダイサギ(Great Egret)、 
コサギ(Little Eget)、アオサギ(Heron)、 
オオハクチョウ(Whooper Swan)、コハクチョウ(Tundra Swan)、
マガモ(Mallard)、コガモ(Teal)、
トモエガモ(Baikal Teal)、 ヒドリガモ(Wigeon)、 
オナガガモ(Pintail)、 ハシビロガモ(Shoveler)、
ホシハジロ(Pochard)、 キンクロハジロ(Tufted Duck)、
ミコアイサ(Smew)、 カワアイサ(Goosander)、 
トビ(Black Kite)、オオタカ(Goshalk)、
チュウヒ(Eastern Marsh Harrier)、オオバン(Coot)、
カワセミ(Kingfisher)、 アカゲラ(Great Spotted Woodpecker)、
コゲラ(Japseane Pygmy Woodpecker)、 セグロセキレイ(Japanese Wagtail)、 
ヒヨドリ(Brown-eared Bulbul)、モズ(Bull-headed Shrike)、
ツグミ(Dusky Thrush)、ウグイス(Bush Warbler)、
エナガ(Long-tailed Tit)、シジュウカラ(Great Tit)、
ホオジロ(Siberian Meadow Bunting )、カシラダカ(Rustic Bunting)、
アトリ(Brambling)、 カワラヒワ(Oriental Greenfinch)、
スズメ(Tree Sparrow)、ムクドリ(Grey Starling)、
ハシボソガラス(Carrion Crow)、ハシブトガラス(Jungle Crow)、
ヘラサギ




今朝の佐潟
木道はすっかり冬の雰囲気

近くによっても採餌に夢中のアカゲラ

下潟を滑空するチュウヒ

2012年12月2日日曜日

12月2日(日)

12月2日(日)

とてもとても寒い朝です、角田山が雪化粧、木道は凍結、水溜りに薄い氷が
出来ていました。本日の参加者の姿は蓑虫ルックです。小鳥が近くまで見学
に来ましたが本物の虫でない為 あきらめて離れて行くようです。
上空ではハヤブサ2羽が遊んでいるようです。居ないねの会話の最中 海の方向
から探していたオジロワシが来てくれました(呼ぶより謗れかな)。
ヘラサギさん元気ですよ
11/22のコブハクチョウ12羽 日本海側では初めての珍しい発見だそうです。

49種

カイツブリ(Little Grebe)、ハジロカイツブリ(Black-nacked Grebe)、
カンムリカイツブリ(Great-crested Grebe)、 カワウ(Common Cormorant) 、
ダイサギ(Great Egret)、 コサギ(Little Eget)、
アオサギ(Heron)、 ヒシクイ(Bean Goose)、
オオハクチョウ(Whooper Swan)、コハクチョウ(Tundra Swan)、
マガモ(Mallard)、カルガモ(Spot-Billed Duck)、
コガモ(Teal)、トモエガモ(Baikal Teal)、
ヒドリガモ(Wigeon)、 オナガガモ(Pintail)、
ホシハジロ(Pochard)、 ミコアイサ(Smew)、
カワアイサ(Goosander)、 トビ(Black Kite)、
オジロワシ(White-taled Eagle)、 ハイタカ(Sparrowhawk)、
チュウヒ(Eastern Marsh Harrier)、ハヤブサ(Peregrine Falcon)、
オオバン(Coot)、アカゲラ(Great Spotted Woodpecker)、
コゲラ(Japseane Pygmy Woodpecker)、 ハクセキレイ(White Wagtail)、
セグロセキレイ(Japanese Wagtail)、 ヒヨドリ(Brown-eared Bulbul)、
モズ(Bull-headed Shrike)、ミソサザイ(Wren)、
ジョウビタキ(Daurian Redstart)、シロハラ(Pale Thrush)、
ツグミ(Dusky Thrush)、ウグイス(Bush Warbler)、
エナガ(Long-tailed Tit)、シジュウカラ(Great Tit)、
ホオジロ(Siberian Meadow Bunting )、カシラダカ(Rustic Bunting)、
アオジ(Black-faced Bunting)、オオジュリン(Reed Bunting)、
カワラヒワ(Oriental Greenfinch)、スズメ(Tree Sparrow)、
ムクドリ(Grey Starling)、ミヤマガラス(Rook)、
ハシボソガラス(Carrion Crow)、ハシブトガラス(Jungle Crow)、
ヘラサギ

初氷かな

誰だ噂したのは 風邪ひきそうだぜ

カモの飛び出しに参加してます