2021年9月28日火曜日

令和3年9月28日(火)

 令和3928() 晴れ 参加者2

湖面奥にカモ類が着水しています。こんな時にスコープがあればと感じます、しかし

5.5キロメートル担いで歩く事を考えると 更に辛い高齢の嘆きです。

小鳥たちも佐潟に戻って来たようです シジュウカラとエナガの混群と出会え 期待

致しましょう。 観察終わり近く、ホオジロ若鳥に、あと少しがんばれと励まされたように

感じた鳥探しでした。  もうすぐ白鳥が飛来かな?


確認鳥種24

カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、

ヒドリガモ、オナガガモ、キンクロハジロ、トビ、オオバン、キジバト、ツバメ、

アカゲラ、ヒヨドリ、モズ、ウグイス、エナガ、シジュウカラ、ホオジロ、

スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。


ダイサギ

キンクロハジロ

ヒドリガモ

アキアカネ

オナガガモ




2021年9月23日木曜日

令和3年9月21日(火)

 令和3年9月21日(火) 晴れ 参加者2名

水鳥の姿は御手洗潟が多いようです、ここ数年前 御手洗潟がほぼ完全な干潟となり

水質がよくなったせいかな? 渡り途中のツバメの群れも佐潟より多く

水飲みしていたように感じました。 カンムリカイツブリの子育ても御手洗潟でした。

ぼちぼち渡りが始まるのかな?冬鳥で賑やかになる日は!期待しましょう。

本日はヒヨドリ、モズの鳴き声が多く聞けた鳥探しでした。

御手洗潟は(みたらせがた)と読みます

確認鳥種25種

カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、マガモ、

カルガモ、コガモ、トビ、オオタカ、ハヤブサ、キジバト、カワセミ、

アカゲラ、コゲラ、ツバメ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ウグイス、

オオヨシキリ、シジュウカラ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。


915日撮影 あれ~噴水!!










915日撮影 カイツブリ










915日撮影 カワセミ










917日撮影 ツバメの塒(昼間)










917日撮影 あれ~ねむの木に花










カヤキリでしょうか?


2021年9月14日火曜日

令和3年9月14日(火)

 令和3914() 晴れ 参加者2

6時半頃、湿地センター脇の葦原にツバメの大群が出たり、飛び込んだり

しています 多分 夜間飛行の休憩場所(臨時塒)かな?佐潟一周観察終わりの

朝9時半頃も数多く同様の行動をしていますが、 近くにハヤブサがいます、

旅の安全を祈りたいですね。

ここ数日の佐潟報告です。

99日生態園でヨシゴイ3羽、御手洗潟にてトモエガモ団体

912日 ギンヤンマ(トンボ)

913日 カンムリカイツブリ親子(親2羽、雛2羽)今季3組目


99日撮影 コガモ

99日撮影 トモエガモ

スズメ

913日撮影 カンムリカイツブリ親子

ゴイサギ


2021年9月7日火曜日

令和3年9月7日(火)

 令和397() 晴れ 参加者2

秋風が爽やかさを呼んでいます、遊歩道の脇からスズムシの鳴き声が聞こえます。

路地脇に、水引草(赤、黄)の花が咲き始めました、秋なんですね。

今回は ここ数日の佐潟日記で報告いたします。

831日、上潟にて猛禽類の羽、1枚回収 少し厚みがありフクロウ系かな?

 判明できず、Mさんに確認していただきトラフズクの羽と判明しました

ここ3年、近くで営巣しており佐潟に飛来確認が出来ました。


マガモ

コガモ
トラフズクのペリット















9/4撮影 コムクドリ

コムクドリ

トラフズクの羽