今朝の天気予報は雨、でも角田山の空は明るく、鳥見を決行しました。
佐潟の岸近くにはサギ類が点在しています。時折ゴイサギが飛び上がります。
ツバメが湖面を滑空し採餌しています。
ムクドリが群れを作って移動しており、ヒヨドリ、キジバトが元気に鳴いています。
芝生公園でツツドリ(らしい)をみかけました。ムシクイ類、コサメビタキもみました。
アカゲラが活発で、声を出しながら木登りをしています。コゲラ、シジュウカラ、エナガの声もききました。
毎年のことですが、コオロギ、スズムシ、カンタンそのほかの虫の声には癒されます。
確認鳥種30種
カンムリカイツブリ、カワウ、ヨシゴイ、ゴイサギ、アマサギ、
コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、
ツツドリ、アカゲラ、コゲラ、ツバメ、ヒヨドリ、モズ、
エナガ、シジュウカラ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、
初認  ホシハジロ♂1羽♀1羽(越夏のホシハジロとは違う)
    ツツドリ1羽
| 今朝の佐潟 | 
| カンムリカイツブリ | 
| バン | 
| コガモ | 
| コサメビタキ | 
| エナガ | 
| ウチワヤンマ | 
| イチモンジセセリ | 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿