
夏の朝の佐潟と角田山

木陰の草に止まり、羽を休めるハグロトンボ、メス
7月20日(火) 晴れ 参加者2名。
入道雲と青空の夏の朝です。
少し風は吹いていますが、ひなたを歩くとすぐに汗が出てきます。
オオヨシキリの鳴き声がほとんど途絶え、おだやかに静まり返った湖面でした。
芝生広場や小道、木の枝や電線にムクドリが群れをなして活発に活動し、ウグイスとカッコウの鳴き声が遠くで聞こえ、ヒヨドリが鳴きながら波状に飛んでいます。
ホオジロ、カワラヒワの声も聞こえます。ムクドリの群れに混じってモズが尾を回していました
木道から湖面をのぞくと、大きな雷魚がゆっくりとおよいでいました。。
佐潟は本格的な真夏です。
スズメ ツバメ アオサギ オオバン オオタカ セグロセキレイ ゴイサギ ウグイス ムクドリ オオヨシキリ カワラヒワ ヒヨドリ シジュウカラ ハクセキレイ ダイサギ キジバト トビ ホオジロ カッコウ コムクドリ モズ ハシブトガラス ハシボソガラス 23種
0 件のコメント:
コメントを投稿