2012年4月24日火曜日

4月24日(火)

今朝の佐潟と桜並木













地面で採餌中のホオジロ














ピントあっていませんがオオルリ













こんな樹上でさえずるウグイス













黒い頭のノビタキ













白い頭のコムクドリ















4月24日(火) 曇り、参加者5名、気温18.4度、気圧1011hpa

 角田山に薄雲がかかり、遠くの桜並木が淡いピンク色に染まっています。佐潟の湖面は落ち着いており、コガモ、オオバンがのんびりと浮かんでいました。遠くでさかんにキジの鳴き声が聞こえます。ヒバリも賑やかです。ウグイスはもうすっかり上手になりました。ヒヨドリ、カワラヒワは元気に鳴いています。センター横でコムクドリを発見。林の中ではアオジ、ホオジロが盛んに飛び回っています。枯れた葦原で懐かしいオオヨシキリの声を聞きました。初認です。これからギョーギョーシーの大合唱の季節になります。上潟の林の中でヒーーーンという声を聞きました。トラツグミです。初認・・というか初体験です。とても不思議な雰囲気になる鳴き声でした。違う世界の生き物っていう感じです。今日は新たにW氏が一緒にまわってくださいました。感想は「こんなに鳥種が多いのですね、楽しく参加できました。次回も参加します。」とのことでした。よろしくお願いいたします。

 第一、第三日曜と毎週火曜の午前7時から、鳥観察で佐潟をまわっています。ご興味のある方はどなたでもぜひご参加ください。お問い合せは yagimoto@coral.ocn.ne.jp

番外
4月20日 ホシムクドリ、チュウサギ
4月21日 ヒヨドリの渡り約40~50羽、ハシビロガモ、オオジュリン
4月22日 キビタキ、オオルリ、コルリ、アカハラ、メボソムシクイ、ショウドウツバメ、シメ、チューヒ、メジロの団体

今朝の鳥 43種

サギ科 アオサギ(Heron)、
カモ科 マガモ(Mallard)、
カモ科 カルガモ(Spot-Billed Duck)、
カモ科 コガモ(Teal)、
カモ科 ハシビロガモ(Shoveler)、
カモ科 ホシハジロ(Pochard)、
カモ科 キンクロハジロ(Tufted Duck)、
カモ科 カワアイサ(Goosander)、
タカ科 トビ(Black Kite)、
キジ科 キジ(Pheasant)、
クイナ科 バン(Moorhen)
クイナ科 オオバン(Coot)、
シギ科 イソシギ(Common Sandpiper)、
シギ科 タシギ(Snipe)、
ハト科 キジバト(Oliental Turtle Dove)、
カワセミ科 カワセミ(Kingfisher)、
キツツキ科 コゲラ(Japseane Pygmy Woodpecker)、
ヒバリ科 ヒバリ(Skylark)、
ツバメ科 ツバメ(House Swallow)、
ヒヨドリ科 ヒヨドリ(Brown-eared Bulbul)、
モズ科 モズ(Bull-headed Shrike)、
ツグミ科 ルリビタキ(Red-flanked Bluetail)、
ツグミ科 ジョウビタキ(Daurian Redstart)、
ツグミ科 ノビタキ(Stonechat)、
ツグミ科 トラツグミ(White's Ground Thrush)、
ツグミ科 アカハラ(Brown Thrush)、
ツグミ科 ツグミ(Dusky Thrush)、
ウグイス科 ウグイス(Bush Warbler)、
ウグイス科 オオヨシキリ(Great Reed Warbler)、
ウグイス科 メボソムシクイ(Arctic Warbler)、
ヒタキ科 オオルリ(Blue-and-white Flycatcher)、
エナガ科 エナガ(Long-tailed Tit)、
シジュウカラ科 シジュウカラ(Great Tit)、
ホオジロ科 ホオジロ(Siberian Meadow Bunting )、
ホオジロ科 カシラダカ(Rustic Bunting)、
ホオジロ科 アオジ(Black-faced Bunting)、
アトリ科 カワラヒワ(Oriental Greenfinch)、
ハタオリドリ科 スズメ(Tree Sparrow)、
ムクドリ科 コムクドリ(Chestnut-cheeked Starling,)、
ムクドリ科 ムクドリ(Grey Starling)、
カラス科 オナガ(Azure-winged Magpie)、
カラス科 ハシボソガラス(Carrion Crow)、
カラス科 ハシブトガラス(Jungle Crow)、

0 件のコメント:

コメントを投稿