2012年5月8日火曜日

5月8日(火)

今朝の佐潟、角田山がけむっている













枝に止まっているアリスイ、ブログアップは初めて












可愛い目のコムクドリ













そろそろうるさくなってきたオオヨシキリ












水たまりで大騒ぎしていたアメンボ












じっと動かないオオゾウムシ


















5月8日(火) 晴れのち曇り、参加者6名、気温20.1度、気圧1007hpa
 角田山は薄雲がかかり、湖面には多少波が立っています。マガモ、カルガモ、オカヨシガモ、ヨシガモが波に揺られながら浮かんでいます。観察舎を過ぎたところで「アリスイがいる」の声にスコープを向けると枝に止まっているアリスイを発見。地味な外見ですが尾の下げ方がわずかにキツツキに似ているかもしれません。ヒヨドリは盛んに鳴いており、やや低調ながらウグイスの声も聞こえ、ヒバリ、アオジ、キジの声が混じっています。上潟の林でエゾムシクイの声を聞きました。下潟の松林ではエナガ、アオジに混じってセンダイムシクイの声も聞こえました。小さな水たまりにはたくさんのアメンボが集まっていました。ツグミ類は姿が見えませんでした。そろそろ旅立っていったのかもしれません。そういえば、最近、猛禽類の姿が見えません。子育て中でしょうか?

観察した鳥 37種
カイツブリ科 カイツブリ(Little Grebe)、
サギ科 ゴイサギ(Night Heron)、
サギ科 ダイサギ(Great Egret)、
サギ科 コサギ(Little Eget)、
サギ科 アオサギ(Heron)、
カモ科 マガモ(Mallard)、
カモ科 カルガモ(Spot-Billed Duck)、
カモ科 コガモ(Teal)、
カモ科 ヨシガモ(Falcated Duck)、
カモ科 オカヨシガモ(Gadwall)、
カモ科 ハシビロガモ(Shoveler)、
カモ科 キンクロハジロ(Tufted Duck)、
タカ科 トビ(Black Kite)、
キジ科 キジ(Pheasant)、
クイナ科 オオバン(Coot)、
ハト科 キジバト(Oliental Turtle Dove)、
フクロウ科 フクロウ(Ural Owl)、
キツツキ科 Wryneck,
キツツキ科 コゲラ(Japseane Pygmy Woodpecker)、
ヒバリ科 ヒバリ(Skylark)、
ツバメ科 ツバメ(House Swallow)、
ヒヨドリ科 ヒヨドリ(Brown-eared Bulbul)、
モズ科 モズ(Bull-headed Shrike)、
ウグイス科 ウグイス(Bush Warbler)、
ウグイス科 オオヨシキリ(Great Reed Warbler)、
ウグイス科 エゾムシクイ(Eastern Pale-legged Leaf Warbler)、
ウグイス科 センダイムシクイ(Eastern Crowned Leaf Warbler)、
エナガ科 エナガ(Long-tailed Tit)、
シジュウカラ科 シジュウカラ(Great Tit)、
ホオジロ科 ホオジロ(Siberian Meadow Bunting )、
ホオジロ科 アオジ(Black-faced Bunting)、
アトリ科 カワラヒワ(Oriental Greenfinch)、
ハタオリドリ科 スズメ(Tree Sparrow)、
ムクドリ科 コムクドリ(Chestnut-cheeked Starling,)、
ムクドリ科 ムクドリ(Grey Starling)、
カラス科 ハシボソガラス(Carrion Crow)、
カラス科 ハシブトガラス(Jungle Crow)、

0 件のコメント:

コメントを投稿