大変な被害をもたらした台風18号が去り、快晴の気持ちの良い日になりました。佐潟はひっそりとしていて、コオロギの声が静かに響いています。桜並木わきを一見小型の猛禽類のような鳥が直線的にとびぬけていきました。ツツドリでした。最近、桜並木周辺でみかけます。南方へ移動する途中と思われます。ヒヨドリの声は方々で聞こえますが、他の鳥の声はほとんど聞こえません。台風が怖くて引っ込んでしまったのでしょうか?せっかく着水したマガモ、コガモはハスの茂みのため姿が見えません。時折ハスの間から姿を現します。オニバスの花がきれいに咲いています。
これから寒くなっていきます。
カンムリカイツブリ、ゴイサギ、アマサギ、ダイサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、
コガモ、トビ、ノスリ、バン、オオバン、キジバト、ツツドリ、カワセミ、アカゲラ、
コゲラ、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ノビタキ、コサメビタキ、
シジュウカラ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、
ハシブトガラス
| 旅立つゴイサギ、元気でねー。 | 
| スズメバチの巣、後で撤去されました。 | 
| ハスからあらわれたマガモ、コガモ | 
| ひっそりと咲くオニバス | 
| 枯れかけマツにカワラヒワ | 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿