初夏の静かな佐潟。
時々、コアジサシがひらひらと舞っています。ツバメが素早く横切っていきます。
遠くでカッコウが鳴きながら飛んでいます。
木道の所で謎の小鳥を見かけましたが、後でコジュリン(メス)と判明しました。
どこでもうるさいオオヨシキリ、それに負けないヒヨドリ、カッコウ、カワラヒワ、ウグイスの鳴き声が目立ちます。巣立ったばかりのスズメやハクセキレイの幼鳥もみかけました。
上潟近くでイカルの声を聞きました。久しぶりに華やかなエナガの群れに出会いました。たぶん、今春生まれも混じっていると思いますが、皆にぎやかに鳴きながら通過していきました。
ノアザミ、ワスレナグサ、ノイバラの花がさいていますし、アワフキムシの泡もあちこちで見かけるようになりました。
佐潟は夏になりました。
30種
カンムリカイツブリ、カワウ、カルガモ、コガモ、ハシビロガモ、トビ、キジ、オオバン、コアジサシ、
キジバト、カッコウ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ウグイス、
オオヨシキリ、エナガ、シジュウカラ、ホオジロ、コジュリン、カワラヒワ、イカル、スズメ、ムクドリ、
オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、
コジュリン メス |
カッコウ |
![]() |
アオサギ アマサギ 田んぼ 5月25日 |
アマサギ 田んぼ 5月25日 |
キアシシギ 巻漁港 5月25日 |
コチドリ 赤塚 5月19日 |