平成28年12月4日 晴れ 参加者2名
この時期としては温かく感じる朝です、ここ数日、
マスコミ報道が流れ佐潟近くに住んでおられるご婦人から質問があ
元気に泳いだり、飛んでいるから大丈夫でしょうと話し、
青空にハヤブサ、トビ、チユウヒが飛び 枯草の中でカシラダカ、ウグイスが
枯草の穂先にベニマシコが種子をついばんでいます。
湖面では白くなってきたミコアイサの群れが餌とりかな?
いる今日の佐潟でした。
確認鳥種47種
カイツブリ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、
アオサギ、ヒシクイ、オオハクチョウ、コハクチョウ、マガモ、
ハシビロガモ、ホシハジロ、スズガモ、ミコアイサ、カワアイサ、
ハヤブサ、キジ、オオバン、キジバト、アオゲラ、アカゲラ、
セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、シロハラ、
エナガ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、
ベニヒワ、シメ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
| アオサギ | 
| ダイサギ | 
| ベニマシコ オス | 
| ベニマシコ メス | 
| ベニヒワ | 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿