平成30年5月29日 火曜日 晴れ 参加者4名
梅雨近し、春の鳥たちの移動も終わりかな、本日のテーマはオオヨシキリの鳴き声を聞き
ながら、コヨシキリの探索をメインにしましたが、探せども探せども見つからず なんと
コジュリンを見つけました。シジュウカラ幼鳥が親鳥から餌をもらう為、移動しています、
エナガが巣立った後の空家は数日前の風で落下していました、遠おくからの観察ですが、
カイツブリ幼鳥5羽が水面で親鳥の周りを元気よく動き回っています。
林の中でカラスが何時もと違う行動をしています、小鳥たちの卵、ヒナを襲わなければと
祈る鳥探しでした。
確認鳥種31種
カイツブリ、カンムリカイツブリ、アオサギ、マガモ、ホシハジロ、トビ、キジ、オオバン、 バン、コアジサシ、キジバト、カッコウ、コゲラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、モズ、ウグイス、オオヨシキリ、メボソムシクイ、コサメビタキ、エナガ、シジュウカラ、
ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、
コジュリン。
![]() |
オオヨシキリ新居完成! |
![]() |
木洞に乾いたコケ 使われた様子ありません主不明 |
![]() |
ネギ坊主に西洋ミツバチ |
![]() |
キジバト |
![]() |
5/25撮影 クロハラアジサシ |
0 件のコメント:
コメントを投稿