令和4年11月1日(火) 晴れ
今朝のハクチョウ4000羽近くいる様子です。
しっかり確認出来ていませんが ヒシクイらしき姿が飛び出した様子でした。
カシラダカ、アオジそしてジョウビタキと姿を見せてくれ 大きな声で
アオゲラが、そしてセグロセキレイの美声が聞こえます。
にらめっことなった本日の佐潟です。
確認鳥種39種
カイツブリ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、
オオハクチョウ、コハクチョウ、マガモ、カルガモ、コガモ、
ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、トビ、チュウヒ、キジ、
キジバト、アオゲラ、アカゲラ、コゲラ、セグロセキレイ、
ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、シジュウカラ、
カシラダカ、アオジ、オオジュリン、ベニマシコ、スズメ、
ハシボソガラス、ハシブトガラス。
| 10/27撮影 コハクチョウ | 
| 10/29撮影 ノスリ | 
| 10/30撮影 ミヤマガラス | 
| イタチ | 
| セグロセキレイ | 
| アオゲラ | 
| カシラダカ | 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿