平成29年11月28日 晴天 参加者5名 サポター1名
新潟に、この季節に、こんな素晴らしい小春日和があるのですね、
我々だけでなく、ウグイスが遊歩道に、足元に現れ、
鳥種が多くなりましたが、単種としては多くありません。
ガモがこの陽気に誘われたのか?海に戻ったのか、
23日コウノトリ(キズナ)が5月以後、
佐潟に 元気な姿を見せてくれています、
たらいいな。  偏食になるかな? 今日はライギョ一刺しで、ゲットしました。
外来生物 ウシガエル、アメリカザリガニ、
確認鳥種55種
カイツブリ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、
アオサギ、マガン、ヒシクイ、オオハクチョウ、コハクチョウ、
コガモ、カルガモ、ヨシガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、
ハシビロガモ、スズガモ、ミコアイサ、カワアイサ、トビ、
チュウヒ、バン、オオバン、イソシギ、カワセミ、アカゲラ、
ミソサザイ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、
ホオジロ、カシラダカ、オオジュリン、カワラヒワ、マヒワ、
スズメ、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、






 


























