曇り空の朝7時はまだ薄暗く、角田山は薄く雪化粧程度です。
佐潟奥の方にコハクチョウ、オオハクチョウが密集して群れています。
湖面間近にはマガモ、コガモ、ホシハジロ、ミコアイサなどがのんびりしています。
水鳥のにぎやかな鳴き声に交じって、林や草原からはヒヨドリ、シジュウカラ、ツグミの鳴き声、アオジの地面鳴きが聞こえてきます。
カシラダカ、ベニマシコ、シジュウカラの姿を見かけました。
オオジュリン、エナガの姿は見かけませんでした。
気温は下がってきており、明日から雪の予報です。
確認鳥種28種
カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、
マガン、オシドリ、マガモ、コガモ、オナガガモ、ホシハジロ、
オオバン、キジバト、ヒヨドリ、モズ、ツグミ、シジュウカラ、
アオジ、ベニマシコ、シメ、オナガ、ミヤマガラス、
| ベニマシコ | 
| カシラダカ | 
| 今朝の佐潟 | 
| オナガ | 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿