令和2年5月5日 こどもの日 曇りのち晴れ 今回も一人
本日、佐潟湿地センターお休みかな?コロナウイルス対策として駐車場も
閉鎖しています。 湖面にヨシガモ、オカヨシガモ、ハジロカイツブリ、
ホシハジロ、そしてコガモの群れが数か所に分かれています。
ツバメが多くなり、頭上から鳴き声も聞こえ、巣材運びが忙しそうです。
子育て中かな?常連の小鳥たちの姿が少ないようですが、コムクドリの
10~13羽の群れがいた鳥見でした。
確認鳥種33種
カイツブリ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、マガモ、カルガモ、
コガモ、ヨシガモ、オカヨシガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、トビ、キジ、
オオバン、イソシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、
モズ、アカハラ、ツグミ、ウグイス、オオヨシキリ、シジュウカラ、アオジ、
ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、コムクドリ、ムクドリ、ハシボソガラス、
ハシブトガラス。
5月3日撮影 キビタキ |
5月4日撮影 チュウシャクシギ |
コムクドリ トラップにアカミミガメが! |
0 件のコメント:
コメントを投稿