2010年5月18日火曜日
5月18日快晴
快晴の空の下、新大農学部チーム5名を含め7名で一周へ出発。観察舎付近からオオヨシキリがにぎやか。フジや野の花が咲き、蝶が舞う。蚊や蜂も現れ小鳥はさえずっています。上潟ではモズに叱られこちらはニヤニヤ。繁殖期の鳥だけでなくさまざまないきものが湧き出る佐潟を感じました。後半は暑さに参りましたが楽しい3時間でした。yan
確認鳥種
アオサギ マガモ カルガモ コガモ ヨシガモ オカヨシガモ キンクロハジロ ミサゴ トビ キジ オオバン キジバト カッコウ カワセミ コゲラ ヒバリ ツバメ ハクセキレイ セグロセキレイ ヒヨドリ モズ トラツグミ ウグイス オオヨシキリ センダイムシクイ シジュウカラ ホオジロ アオジ カワラヒワ スズメ ムクドリ ハシボソガラス ハシブトガラス 33種
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿