2014年1月29日水曜日

1月28日(火)

1月28日  とても寒い晴れ、のち曇り 観察舎内の温度計マイナス3℃ 体感6℃位

       参加者 元気印のおじさん3名(少し寒さに耐えています)


広々としている下潟奥が凍結。ハクチョウたちが水面に集まり白い絨毯のようです。

まだ薄暗い湖面上空をヒシクイの群れが元気よく飛び交っています。マガンの群れが
いるのか群れ毎に確認、残念ながら。。。。。でした。  
ヘラサギさんはハクチョウに遠慮しているのか、彼らが飛び出した後、ヨシ原の布団からお出ましです 活発に採食中。

小鳥たちの姿が相変わらず少ないようです、ツグミ、アオジが多くなっているようです。

歩く先々で霜柱を踏む音を楽しんだ鳥見でした。

湿地センター職員さま 観察舎、早い時間にオープンして頂き 感謝

40種
カイツブリ、ハジロカイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、ヘラサギ、
ヒシクイ、オオハクチョウ、コハクチョウ、マガモ、コガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、
ホシハジロ、ミコアイサ、カワアイサ、トビ、オオタカ、チュウヒ、キジ、オオバン、
キジバト、コゲラ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、
ウグイス、シジュウカラ、カシラダカ、アオジ、オオジュリン、カワラヒワ、スズメ、
ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、

コサギ

イガムシの白い表面をつついています。1月27日

イガムシを引っ張りだしています。1月27日


1月25日撮影 佐潟近くの田圃
     オオハクチョウ、ヒシクイとマガン

0 件のコメント:

コメントを投稿