2014年1月7日火曜日

1月7日(火)

1月7日(火) 晴れ、参加者2名

湖面をふきわたる風は冷たく、頬が突っ張るような寒さです。
マガモ、コガモ、オオバン、コハクチョウがセンター岸近くでゆっくりと泳いでいます。
7時の空はまだうす暗いためか白鳥の飛び立ちも始まっていません。
監視カメラわきの水路にそってカワセミが飛んでいきました。水路には小魚がたくさんいる様子です。
上潟にさしかかる頃、ようやく陽がさしてきて、枯れた葦原でアオジの地鳴きが聞こえてきました。
アオジにまじってミソサザイやシジュウカラの声も聞こえます。モズもヒヨドリも元気活発です。
暖かくなるとともにメジロ、ホオジロ、コゲラ、カシラダカ、シロハラ、ムクドリ、カワラヒワもお出ましです。
冬の日差しが一瞬葦原を照らしたとき、枯れた葦先にとまったベニマシコのあざやかな赤が柔らかく光りました。
オオタカが盛んにカモの群れを追いかけていましたが、なかなか狩りは成功しません。カモたちの騒ぎはお構いなしでヘラサギがのんびり眠っていました。

ご注意
不用意に岸近くに近づくとハクチョウが驚いていっせいに飛び立ちます。カメラマンの方はぜひご注意をお願いいたします。(湿地センター前や観察舎は大丈夫です。)


50種
カイツブリ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、
ヘラサギ、ヒシクイ、オオハクチョウ、コハクチョウ、マガモ、コガモ、ヒドリガモ、
オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、ミコアイサ、カワアイサ、トビ、オオタカ、
ノスリ、チュウヒ、ハヤブサ、キジ、バン、オオバン、キジバト、カワセミ、コゲラ、
セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ミソサザイ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、
ウグイス、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、オオジュリン、
カワラヒワ、ベニマシコ、シメ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、


冬の光の中のベニマシコ

何かに驚いて飛び上がったハクチョウの群れ
餌を横取りしようとしたトビを撃退するカラス(ハシブト?)


0 件のコメント:

コメントを投稿