2015年1月7日水曜日

1月6日(火)

1月6日(火) 参加者5名 曇り

センター前の上空をマガン、ヒシクイ、ハクチョウが次々と通過していきました。
時おりオオタカが湖面を行き来し、カモの群れを舞い上がらせています。
カワセミが水路の枝にしばらくとまっていました。佐潟のカワセミはわりと人に慣れています。
あちこちでシロハラがキョロロなどと鳴きながら飛んでいました。
ノスリが枯れ木の枝先でネズミを監視。チュウヒがアシ原上空の滑空を繰り返しています。
鳥見の最後に暖かいセンター内でカモ類を探している時、トモエガモが集団で着水しました。
水をさかんに飲んで、羽をつくろい、その後眠っているものもいました。
きっと、遠路からたどり着いてつかれた羽を休めているものと思われました。
雄の複雑で美しい色合いがよく観察でき、またメスのくちばしのもとにある白点もはっきりと見ることができました。
こんな集団で見る機会はめったにありません。

これから佐潟はさらに寒い時期を迎えます。

51種
カイツブリ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、
マガン、ヒシクイ、オオハクチョウ、コハクチョウ、マガモ、カルガモ、コガモ、
トモエガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、ミコアイサ、
カワアイサ、トビ、オオタカ、ノスリ、チュウヒ、キジ、オオバン、カワセミ、
アカゲラ、コゲラ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ミソサザイ、
シロハラ、ツグミ、ウグイス、エナガ、シジュウカラ、メジロ、カシラダカ、アオジ、
オオジュリン、カワラヒワ、ベニマシコ、ウソ、シメ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、
ハシブトガラス、

今朝の佐潟

ハクチョウやマガン達の朝出勤風景

おなじみ カワセミ

おなじみ オオバン

0 件のコメント:

コメントを投稿