2015年7月17日金曜日
7月14日(火)
7月14日 晴れ 参加者4名
昨日から急に暑くなった新潟です。
こんな日でも鳥見するのかと心配の声がありました。
参加者全員涼しくなるような服装、
装備で集合でした。
海から上がる水蒸気が角田山をふんわりと包んでいるような景色で
す。
木道近くにオオヨシキリの幼鳥がヨシの中を動いています。
上潟ではコムクドリが枝から枝へと移動しています。
モズの親子、カワセミ、ホウジロ、
コムクドリが、同じ場所にいました少しでも涼しい場所が良いんですね、
我々も涼しく感じました。
晴れ上がった大空にノスリ3羽が飛翔しておりました。(
親子かな?)
熱くなった体を湖畔近くのラグーンさんの爽やかな笑顔と飲み物で
癒していただきました。
26種
カンムリカイツブリ、ゴイサギ、ダイサギ、アオサギ、ミサゴ、トビ、ノスリ、ハチクマ
クロハラアジサシ、キジバト、カッコウ、カワセミ、コゲラ、ヒバリ、ツバメ、
セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ウグイス、オオヨシキリ、ホオジロ、カワラヒワ、
スズメ、コムクドリ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、
コムクドリ
モズ幼鳥
シジュウカラ
ハチクマ
子育ておわったよ
シジュウカラ幼鳥
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿