日曜日です、佐潟周辺 朝の散歩市民が多いようです、「おはようございます」の知らない人同士の挨拶も楽しいものですね、大きな声、小さなな声がこだまします。
ハクチョウ達も多くなりました、近くの田圃に散歩、食事と潟以外でも観察可能、 そんな中に、マガンも姿を見せてくれます。近ずき過ぎず、近寄り過ぎずにね。
アオジ、カシラダカが多くなりました、クイナ、シロハラも佐潟に集合、シメが 団体で枯れ枝から枯れ枝へと移動しています、あー、ノジコだ。
42種
カイツブリ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ゴイサギ、ダイサギ、コサギ、
アオサギ、マガン、コハクチョウ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、ノスリ、クイナ、
オオバン、ツルシギ、セイタカシギ、キジバト、コゲラ、ヒバリ、キセキレイ、ハクセキレイ、
セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、エナガ、シジュウカラ、
ホオジロ、カシラダカ、ノジコ、アオジ、オオジュリン、シメ、スズメ、ムクドリ、
ハシボソガラス、ハシブトガラス
コハクチョウ のどかな風景 |
コハクチョウ のどかな風景 |
コハクチョウ のどかな風景 |
コハクチョウ パラセールに驚いて |
一斉に飛び立つ |
佐潟がねぐらの マガン |
カシラダカ |
アオジ 逃げないで |
0 件のコメント:
コメントを投稿