平成28年11月29日 晴れ  参加者3名
まだ日が昇らない朝です、
鳥見の性なのか、コクマルガラスを探せと発言、暗い空、
小鳥達の鳴き声すれど、なかなか姿確認ができません 枯草の中、逆光、モズの ものまね声のいたずら等、
しかし今回は 疲れが吹っ飛ぶプレゼントが佐潟にありました、至近距離それも1
写真撮影を長い時間させてくれました。
確認鳥種54種
カイツブリ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、
アオサギ、オオハクチョウ、コハクチョウ、マガモ、カルガモ、
ヒドリガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、
トビ、オオタカ、チユウヒ、ハヤブサ、キジ、クイナ、オオバン、
コゲラ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、
ツグミ、ウグイス、エナガ、シジュウカラ、ホオジロ、
カワラヒワ、ベニヒワ、ベニマシコ、シメ、スズメ、ムクドリ、
ハシボソガラス、ハシブトガラス、タヒバリ。
| ベニヒワ | 
| イソヒヨドリ | 
| スズガモ | 
| ジョウビタキ | 
| コサギ | 
| ヒシクイ | 
