1月11日から12日にかけての大雪、
少なくなりましたが、
遊歩道脇の竹も雪の重みでまがったようですが、西区建設課、
ご努力で歩けるようになっています。 湖面にはハクチョウ達が7000羽前後
湖面に浮かんだり、氷の上で休んでいます、
景色が一変しています。大寒も過ぎれば(本日大寒)
期待したいですね。
確認鳥種42種
カイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガン、ヒシクイ、オオハクチョウ、
コハクチョウ、マガモ、コガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、ミコアイサ、
カワアイサ、トビ、オオタカ、ノスリ、チュウヒ、ハヤブサ、キジ、オオバン、アカゲラ、
ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、シジュウカラ、
ホオジロ、カシラダカ、アオジ、オオジュリン、ウソ、シメ、スズメ、ムクドリ、
ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
ウソ |
ハヤブサ |
一斉に飛び立ったハクチョウ |
竹伐採後
|