平成30年1月16日 晴れ 参加者3名
新潟市が大雪、雪国県とは言え海岸地域で80センチメートル超え
記憶にないとか、交通渋滞が市内各地で発生しております、
こんな時に珍鳥が、との期待を抱き鳥探し開始、
足元に気配り無、空を観察していたところで片足が木道から外れ。
水鳥達は氷の上、タゲリも氷の上、
上手に乗っているのはカワセミ、水辺にいるのはタシギ、
は木道の下、ミソサザイも木道下にいます。
雪が多く歩くのが困難な為、途中で引き返ししました。かんじき、
確認鳥種35種
カイツブリ、カワウ、ゴイサギ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、
オオハクチョウ、コハクチョウ、マガモ、コガモ、オナガガモ、
オオタカ、ハヤブサ、タゲリ、タシギ、キジバト、カワセミ、
セグロセキレイ、モズ、ミソサザイ、ツグミ、シジュウカラ、
ムクドリ、オナガ、ミヤマガラス、ハシボソガラス、
|  | 
| キジバト | 
|  | 
| アオジ | 
|  | 
| タゲリ | 
|  | 
| コサギ どこにいるかな | 
|  | 
| ダイサギ ここにいるよ | 

 
0 件のコメント:
コメントを投稿