平成30年11月20日 雲り、雨 参加者4名サポーター3名
ようやく新潟らしいお天気になってきました、
雨宿りしながらの鳥探しです、
飛び出してきます上潟ではカシラダカ、ベニマシコ、
下潟湖面にハジロカイツブリの群れ約30羽が一列になり潜水、
姿を見せてくれました。今冬、
くれています。寒くなった空にツバメ1羽が横切っていきました ひょとしたら越冬ツバメかな?
11月14日ホシムクドリ2羽佐潟近くの畔道で採食していました
確認鳥種52種
カイツブリ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、
コハクチョウ、オシドリ、マガモ、カルガモ、コガモ、
オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、
ノスリ、チュウヒ、キジ、クイナ、バン、オオバン、キジバト、
セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、シロハラ、
ホオジロ、カシラダカ、アオジ、オオジュリン、カワラヒワ、
ハシブトガラス。
|  | 
| 11月18日撮影 ノスリ | 
|  | 
| 11月14日撮影 ホシムクドリ | 
|  | 
| 11月14日撮影 ホシムクドリとムクドリ | 
|  | 
| 11月14日撮影 ホシムクドリ | 
|  | 
| 11月18日撮影 オシドリ | 
|  | 
| 11月18日撮影 ハジロカイツブリ | 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿