令和1年6月18日 晴れ 参加者2名
梅雨の晴れ間と言うのでしょうか、爽やかな朝、湖面は水鏡のようです。
今季も残念ですが、下潟で あの淡い紅色ハスの花を見る事が出来ないようです、
上潟、御手洗潟での観察となりそうです。
小鳥達の幼鳥が賑やかになり、湖面ではカイツブリ、カンムリカイツブリの幼鳥が
観察できます、ひょっとしたらバンもここ数日の間に姿を見せてくれるかな?
期待したいですね。
確認鳥種28種
カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、
ホシハジロ、トビ、キジ、バン、キジバト、カッコウ、コゲラ、ツバメ、ハクセキレイ、
ヒヨドリ、モズ、ウグイス、オオヨシキリ、シジュウカラ、ホオジロ、アオジ、
カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
![]() |
バン |
![]() |
カイツブリ親子 |
![]() |
カイツブリ親子 |
![]() |
カイツブリにおねだりカンムリ幼鳥 |
![]() |
カンムリカイツブリ幼鳥2羽、カイツブリ親子各1羽 |
0 件のコメント:
コメントを投稿