令和1年12月24日 曇り 参加者2名 サポーター1名
北国から雪の便り、今朝の佐潟にハクチョウたちが多く6000羽近くかな?
賑やかな湖面です、近くの角田山に今季二回、薄らと雪化粧 三度目は
平場に降雪と 地元で言い伝えがあるそうです ぼちぼち その時期かな?
マガン、ヒシクイ、ハクガン、シジュウカラガンの姿を確認出来るのかな、
愉しみな時期到来にしたいと思います。相変わらず小鳥たちの姿が少ない
のですが、エナガ、シジュウカラ、コゲラの混群に出会えた鳥見でした。
確認鳥種44種
カイツブリ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、
アオサギ、コサギ、オオハクチョウ、コハクチョウ、マガモ、カルガモ、
コガモ、トモエガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、
ホシハジロ、キンクロハジロ、ミコアイサ、トビ、オオタカ、ノスリ、
チュウヒ、オオバン、キジバト、アカゲラ、コゲラ、ヒヨドリ、モズ、
シロハラ、ツグミ、ウグイス、エナガ、シジュウカラ、ホオジロ、カシラダカ、
カワラヒワ、ベニマシコ、シメ、スズメ、ミヤマガラス、ハシボソガラス、
ハシブトガラス。
今朝の佐潟 |
毎年多くいたのに1羽だけ、コサギ |
エナガ |
食料ゲット コゲラ |
お腹いっぱい コゲラ |
エナガ |