令和1年12月10日 晴れ 参加者2名 サポーター1名
新潟 佐潟で、この時期に似合わない青空、少し寒いのですが快晴です。
ハクチョウたちものんびりと湖面に浮かんでいるようです、
田んぼにお出かけかな、小鳥たちは枯れ枝に止まらず、枯葦、
の中で移動しており 足下観察です、カシラダカ、ベニマシコが
首筋トレーニングの為に、飛び上がってくれる鳥見でした。
確認鳥種39種
カイツブリ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、
アオサギ、オオハクチョウ、コハクチョウ、マガモ、カルガモ、
トモエガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、
ホオジロガモ、トビ、オオタカ、ノスリ、キジバト、アカゲラ、
ヒヨドリ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、シジュウカラ、メジロ、
オオジュリン、カワラヒワ、ベニマシコ、スズメ、ミヤマガラス、
ハシブトガラス。、
| コハクチョウ | 
| コハク・マガモ・ハジロカイツブリ | 
| ノスリ | 
| ベニマシコ ♂と♀ | 
| ベニマシコ♂ | 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿