令和2年3月31日 晴れ 参加者2名
爽やかな朝です、風も無く湖面は水鏡のようです。ヒドリガモが
恋人(恋鳥)選びなのか、仲間たちで揉めている様子です、異様な
鳴き声がきこえます。ジョウビタキが観察でき、ベニマシコ、
オオジュリン、そしてツバメ 冬、夏鳥が混在している佐潟です。
モンシロチョウが舞い、アズマヒキガエルが鳴き始めた3月末日の
でした。
確認鳥種33種
カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、マガモ、コガモ、
ハシビロガモ、トビ、オオタカ、キジ、オオバン、キジバト、
ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、
ツグミ、ウグイス、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、
オオジュリン、カワラヒワ、ベニマシコ、シメ、スズメ、
ハシボソガラス、ハシブトガラス。
| ジョウビタキ | 
| ジョウビタキ | 
| ジョウビタキ | 
| カシラダカ冬羽から夏羽に | 
| ジョウビタキ女の子 | 
| ウグイス 名調子 | 
| メジロ | 
