
かわせみの 自慢のわざだ ホバリング
学名 Alcedo atthis
英名 Common Kingfisher

アジサシが ひらりひらりの 踊り終え
ハジロクロハラアジサシ
学名 Chlidonias leucopterus
英名 White-winged Tern
水上をヒラヒラと飛び回り昆虫などを食べる。

夏を待つ アザミの花を 揺らす風
学名 Cirsium japonicum
台風並みの風が吹き荒れた昨日でしたが今朝は穏やかな朝になりました。鳥たちも静かにしていたのでしょうか、カワセミがいたるところでホバリングしていました。今朝のスペシャルゲストは南半球からのハジロクロハラアジサシです。潟面を優雅に舞っています。オオヨシキリの声が「よく来たね」と歌っているようです。(ハッと)
確認鳥種
アオサギ マガモ カルガモ オカヨシガモ トビ キジ バン オオバン ハジロクロハラアジサシ キジバト カッコウ カワセミ ヒバリ ツバメ セグロセキレイ ヒヨドリ モズ ウグイス オオヨシキリ キビタキ シジュウカラ ホオジロ カワラヒワ スズメ ムクドリ ハシボソガラス ハシブトガラス 27種
0 件のコメント:
コメントを投稿