今朝は霧がかかり、角田山は完全に見えなくなっています。
佐潟湖面は鏡面のように落ち着いています。
佐潟の夏の住人であるオオヨシキリの声があちこちでしています。
そこにウグイスの声とカッコウの声が重なってきて、
佐潟はもうすっかり夏の雰囲気です。
期待していたオオルリやキビタキとは会えませんでしたが、
コムクドリやマヒワの群れをみることができました。
コサメビタキ、センダイムシクイ、シジュウカラの混群とも出会いました。
アオジが高低のあるさえずりをしています。営巣してくれるといいです。
コチドリ初認、ゴイサギ初認
38種
カンムリカイツブリ、ゴイサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、
ハシビロガモ、ミコアイサ、トビ、オオタカ、キジ、オオバン、コチドリ、
イソシギ、キジバト、カッコウ、ツツドリ、ヒバリ、ツバメ、セグロセキレイ、
ヒヨドリ、モズ、ウグイス、コヨシキリ、オオヨシキリ、センダイムシクイ、
コサメビタキ、シジュウカラ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、マヒワ、
スズメ、コムクドリ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、
| 今朝の佐潟、角田山は霧のため見えない | 
| グワッと鳴いてゴイサギあらわる | 
| 夏の佐潟の住人、オオヨシキリ | 
| あっ!あそこに・・ | 
| マヒワの群れ、W氏のスコープ役立つ | 
| いつもの見張り場のモズ | 
| チャームポイントは目です コサメビタキ | 
| チヨチヨビーのエゾムシクイ | 
| セグロセキレイのお通りだ! | 
| 再び登場、コサメビタキのかわいい目 | 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿