6月7日(火) 晴れ 参加者4名
夏姿の角田山を背景とし、朝の佐潟は鏡のような水面を見せています。
ツバメがすっと横切り、遠くでコアジサシがゆっくりと舞うように飛んでいます。
時折、クロハラアジサシ、ハジロクロハラアジサシが加わります。
オオヨシキリの声が方々から聞こえてきますが、アジサシ類の美しい飛び方を見ていると、
佐潟はむしろ静けさを感じます。
季節はすれのツグミ、キンクロハジロ、ホシハジロがのんびりと浮かんでいました。
ヒバリ、カッコウ、ウグイス、シジュウカラの元気な声が聞こえ、
ツバメ、モズ、スズメ、ムクドリが活発です。
今年も泡虫があちらこちらで泡をつけ、きれいな水色のルリシジミがひらひら飛んでいました。
スズメバチも活動しています。ご注意を。
確認鳥種32種
カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、
トビ、ノスリ、キジ、ハジロクロハラアジアサシ、クロハラアジサシ、コアジサシ、
キジバト、カッコウ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、
モズ、ツグミ、ウグイス、オオヨシキリ、センダイムシクイ、シジュウカラ、ホオジロ、
カワラヒワ、スズメ、コムクドリ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
今朝の佐潟 |
センダイムシクイ |
セグロセキレイ 幼鳥 |
ハクセキレイ 幼鳥 |
ホシハジロ、キンクロハジロ、カンムリカイツブリ |
ホシハジロ、キンクロハジロ、カンムリカイツブリ |
ツグミ |
オオヨシキリ |
ノスリ |
ルリシジミ |
アワムシの泡 |
0 件のコメント:
コメントを投稿