平成29年5月23日 火曜日 晴れ 参加者4名
暑中お見舞いには早すぎますね、とても暑く感じるここ数日です、
のか、イトトンボ類が多く観られるようになりました、
が、下潟ではスズメバチ、
集合時間に合わせてくれたのか西の方向から15羽位の鳥、
一列になったり纏まったりバラバラになり羽の白さが目立ち 一旦姿を確認出来ない
と感じた其のあと 湖面上空にコアジサシの姿が多くなりました。
この暑さなのか、
確認鳥種29種
カイツブリ、カンムリカイツブリ、マガモ、カルガモ、コガモ、
トビ、キジ、オオバン、コアジサシ、キジバト、カッコウ、
セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ウグイス、オオヨシキリ、
エナガ、シジュウカラ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、
ハシボソガラス、ハシブトガラス。
| オオヨシキリ | 
| キアシシギ | 
| シロスジカミキリ | 
| ノアザミ | 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿