5月9日(火) 参加者5名、晴れ
湖面にはハシビロガモ、コガモ、カルガモ、ヨシガモなどがのんびりしています。
佐潟方言「ホ~チョットコイ」で歌うウグイスの声が湖面を渡り聞こえてきます。
時々、草むらからキジの声。そしてうるさいオオヨシキリ。
芝生広場の林で「チヨチヨビー」の声、センダイムシクイです。
ヒヨドリ、カワラヒワ、シジュウカラ、ホオジロの声が混じり、にぎやかです。
足元にはベニシジミ、ルリシジミ、ヤマトシジミ。
足元の虫に気を取られていた三人が歩き始めたら、
先行していた二人がこちらにレンズを向けていて「動くなー!」三人の頭上の枯れ木にはアリスイがいたのです。
三人が動いたためアリスイは飛び立ち、写真は取れず、残念。
確認鳥種40種
カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヨシガモ、
オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、トビ、キジ、
オオバン、キジバト、カワセミ、アリスイ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、
セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、アカハラ、ツグミ、ウグイス、オオヨシキリ、
センダイムシクイ、オオルリ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、
アオジ、シメ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
今朝の佐潟 |
チヨチヨビーのセンダイムシクイ |
ギョーギョーシーのオオヨシキリ |
目玉のメジロ |
杭に登ったヒドリガモ |
いつも遠くのヨシガモ |
ホーチョットコイと鳴くウグイス |
フジの花が真っ盛り |
ヒシの葉が顔を出した |
0 件のコメント:
コメントを投稿