静かな湖面をコアジサシが上下に飛び、ツバメが水面すれすれに横切っています。
遠くでカッコウの声、近くでオオヨシキリ、時折キジの声も聞こえます。
きれいに刈り取られた芝生の広場でムクドリの群れが採餌していました。
ホオジロ、カワラヒワ、ヒヨドリ、ウグイスが定番の声を聴かせてくれます。
鳥見の歩きも後半は暑さを感じるようになりました。もう、夏の印象です。
確認鳥種26種
カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、トビ、ハヤブサ、キジ、オオバン、
クロハラアジサシ、コアジサシ、キジバト、カッコウ、ヒバリ、ツバメ、
ヒヨドリ、モズ、ウグイス、オオヨシキリ、シジュウカラ、ホオジロ、アオジ、
カワラヒワ、イカル、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
今朝の佐潟 |
美しく飛ぶ コアジサシ |
鳴きながら移動中 ウグイス |
葦原の忍者 ヨシゴイ |
こんな鳥もいました |
蛾と思えぬ カノコガ |
モンシロチョウ |
グミ 甘い味 |
タバコの花 |
0 件のコメント:
コメントを投稿