平成29年6月6日 快晴 参加者2名
始まりました 小鳥達が幼鳥を引き連れて潟周辺に姿を見せてくれるように
なってきました、スズメ、ムクドリ、ツバメ、カワラヒワ、セグロセキレイ、
もうすぐハクセキレイかな、親鳥がセスジトンボを口一杯にして運んでいます。
シジュウカラも枝から枝へ移動し運んでいます。
今日の佐潟はカワラヒワデーでしょうか あちらこちらで観察できました。
賑やかな佐潟いいですね 営巣していると感じたら、やさしい気持ちで
近ずかないでね、いつもの鳴き声でなく警戒する鳴き声が聞こえます。
確認鳥種33種
カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、
キンクロハジロ、スズガモ、トビ、オオタカ、ノスリ、キジ、オオバン、
コアジサシ、キジバト、カッコウ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、
セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ウグイス、オオヨシキリ、メボソムシクイ、
センダイムシクイ、シジュウカラ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、
ハシボソガラス、ハシブトガラス。
カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、カルガモ、コガモ、
キンクロハジロ、スズガモ、トビ、オオタカ、ノスリ、キジ、
コアジサシ、キジバト、カッコウ、ヒバリ、ツバメ、
セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ウグイス、オオヨシキリ、
センダイムシクイ、シジュウカラ、ホオジロ、カワラヒワ、
ハシボソガラス、ハシブトガラス。
ひよっこ スズメ |
ノズリ |
ノスリ |
ゴイサギ |
ツバメ 子育て中 |
猛禽類 カラス用 |
0 件のコメント:
コメントを投稿