平成29年6月27日 晴れ 参加者3名
オオヨシキリ、カッコウの鳴き声が梅雨入りした空の下で元気よく鳴いていなす。
湖面にはのんびりとカンムリカイツブリが 低空飛行のコアジサシが14~15羽
舞っています、今朝はクロハラアジサシの姿を確認できません(昨日 2羽確認)
湖面にはシオカラトンボ、ウチワトンボ、ギンヤンマの姿がスコープ越しで
観察出来る今日の佐潟です。
歩く先々で名も知れぬ草が?可憐な花を咲かせています 鳥見以外の素晴らしい
愉しみを佐潟で堪能するのもいいのかな?。
確認鳥種25種
カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、トビ、ノスリ、キジ、オオバン、
コアジサシ、キジバト、カッコウ、ヒバリ、ツバメ、セグロセキレイ、
ヒヨドリ、モズ、ウグイス、オオヨシキリ、シジュウカラ、ホオジロ、
カワラヒワ、イカル、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
雲を割いて飛ぶ飛行機 |
足環のついたホオジロ |
子連れの母キジ |
ニワトコの実 |
ハンゲショウのつぼみ |
0 件のコメント:
コメントを投稿